トップページ > プログラム > 2019年03月22日 > OAKB0NCU

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/146 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002100010100100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
C++相談室 part141

書き込みレス一覧

C++相談室 part141
541 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/03/22(金) 09:08:34.94 ID:OAKB0NCU
>>538
コンパイル時にやることじゃない
新たなc++の巨大トラップだよ
ますますc++嫌いになった
C++相談室 part141
543 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/03/22(金) 09:31:33.91 ID:OAKB0NCU
いいね、趣味で気楽に使ってる人は
C++相談室 part141
546 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/03/22(金) 10:32:59.03 ID:OAKB0NCU
仕事で4月になったらまた新しいメンバーシップ増えるけど
なまじ趣味でc++使ってたやつが一番困る
新しい機能使いたいだけでトータルの生産性考えないんだよね
C++相談室 part141
556 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/03/22(金) 14:29:27.80 ID:OAKB0NCU
静的なものはなんでもコンパイル時に解決するって思想が典型的なハンマー釘病なんだよ
コンパイル時だけが解じゃない

そのうち仕事で特に理由なくむやみに重いconstexprぶちこむやつがでてくるだろう
それでビルド時間5分10分長くなったりするわけだ
ほんとc++はクソ
C++相談室 part141
567 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/03/22(金) 16:48:35.97 ID:OAKB0NCU
>>557
それがお前の案?
手動じゃんそれ
くそださいとしか

仕事では数十人規模でやってるわけで、そんな人力チェックしたくないわけよ
プルリクぐらいはやってるが全て見きれるわけじゃない

まずはビルド時間の推移とか、内訳を監視するタスクを回すことを考えるだろうが
そういう非生産的な仕事が増えることがクソなんだよ
C++相談室 part141
579 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/03/22(金) 19:21:05.55 ID:OAKB0NCU
>>576
関数型持ち出すやつが、c++のconstexprの持ち上げたらいかんだろ
関数型はそんなキーワードなしに部分評価するだけで実現できんだから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。