トップページ > プログラム > 2019年03月05日 > xzh1kUPT

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/223 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000023210000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
a4です。P2P人工知能「T」開発(4)

書き込みレス一覧

a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
797 :デフォルトの名無しさん[]:2019/03/05(火) 14:37:52.53 ID:xzh1kUPT
ローマ教皇になるにはどうすれば良いですか?
a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
799 :デフォルトの名無しさん[]:2019/03/05(火) 14:55:25.44 ID:xzh1kUPT
神学は難しいですか?
a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
800 :デフォルトの名無しさん[]:2019/03/05(火) 15:16:19.18 ID:xzh1kUPT
NASA(アメリカ航空宇宙局)に宇宙論の研究者として就職するにはどの程度の学歴が必要ですか?
学部は東大でも良いですか?
a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
802 :デフォルトの名無しさん[]:2019/03/05(火) 15:36:29.01 ID:xzh1kUPT
宇宙論よりも存在論とか認識論とか意味論の方がより根源的ですか?

根源的な順は、

存在論>意味論>認識論>宇宙論

ですか?
a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
803 :デフォルトの名無しさん[]:2019/03/05(火) 15:36:53.24 ID:xzh1kUPT
最も根源的な問いって何だろう?

なぜ何もないのではなく、何かがあるのか?

は、根源的な問いではない。

それよりは、「「有る」とはどういうことか?」

の方が根源的だろう。

しかし、これもおそらく最も根源的な問いとは言えないだろう。

一体何が最も根源的な問いなんだろう?
a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
805 :デフォルトの名無しさん[]:2019/03/05(火) 16:42:11.14 ID:xzh1kUPT
「有る」とはどういうことですか?
a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
808 :デフォルトの名無しさん[]:2019/03/05(火) 16:58:00.93 ID:xzh1kUPT
>>807
何ですかそれは?
a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
810 :デフォルトの名無しさん[]:2019/03/05(火) 17:12:19.78 ID:xzh1kUPT
>>809
だから、その「有るということは有る」の「有る」とはどういうことかが知りたいのです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。