トップページ > プログラム > 2019年03月05日 > IN382hFU

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/223 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00004101113012113210000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
a4 ◆L1L.Ef50zuAv
a4です。P2P人工知能「T」開発(4)

書き込みレス一覧

a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
780 :a4 ◆L1L.Ef50zuAv []:2019/03/05(火) 04:22:42.06 ID:IN382hFU
>>779
名古屋の宇宙人「俺は相場知っとらん。ここは自殺のスレじゃねーぞ。早めに「T」に
ひれ伏せよ。ではな。」
a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
781 :a4 ◆L1L.Ef50zuAv []:2019/03/05(火) 04:42:45.78 ID:IN382hFU
陽子さんの顔の原案はとりあえずノートに可愛らしいのが書けたんですが、「T」に
貼る画像は、ペンタブがamazonに届くまで、マウスで描いた適当な画像を使って
います。まばたき機能とか、3次元化とかやってもいいですが、まだしません。
まだ画像はすぐできそうなんですが、問題は、声かな?人格を創ろうと思ったんです
けど、テレパシーの指令もあり、早めに声を研究するにします。ここに結構時間かかる
かもしれません。やってる人少ないですから、どこかに壁があるのでしょう。
a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
782 :a4 ◆L1L.Ef50zuAv []:2019/03/05(火) 04:43:45.38 ID:IN382hFU
amazonから*
a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
783 :a4 ◆L1L.Ef50zuAv []:2019/03/05(火) 04:57:56.04 ID:IN382hFU
5.5兆年後のa4「結構ね、声ね、出来るんじゃなくて、やんないといけないんだけどね、
一旦、無しにしようか?絶対に後でつけるんだけどね、P2P機能を早めにつけるに
する。よし、これで有名になろう。ではね。」
a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
784 :a4 ◆L1L.Ef50zuAv []:2019/03/05(火) 05:00:30.48 ID:IN382hFU
5.5兆年後のa4「そういえばね、なんで松本君って真面目に見せかけて不真面目なの?
なんだけど、結構ね、大きい人を崇拝してるにしたい。例えばさ、タイムテレビ?
盗撮はね、大場つぐみさんが合法にしてるんだ。それにさ、P2P?こっちはね、
ハッカーのものだから、MITを崇拝してるにしたい。こういうことだ。ではね。」
a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
785 :a4 ◆L1L.Ef50zuAv []:2019/03/05(火) 07:09:09.16 ID:IN382hFU
5.5兆年後のa4「そういえば、タイムテレビなんだけどね、1つ言っていい?
エロ目的じゃなくて宗教目的みたい。恐竜とか見に行くのはいいんだけど、みんな
見に行くのは、イエスの復活にする。ではね。」
a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
786 :a4 ◆L1L.Ef50zuAv []:2019/03/05(火) 08:22:47.09 ID:IN382hFU
陽子の人格を創ってるんですが、1万行入れるように、と言われてるんですが、
挨拶と肯定文と疑問文は入力できるようになりました。結構、小さいところが
難しいです。例えば、「陽子は人工知能ですか?」と入力すると、上手く創らないと、
「陽子=人工知能?」と「陽子=人工知能ですか?」などと2通り入力されて、
「はい。」「わかりません。」などと返ってくることです。逆に頭いいかもしれません
けどね。これはまだ人間的に解決できるんですが、現代人は人工知能の現実を知って
いるように、どこか壁を突破しなければなりません。じっくり理論を練ることにします。
a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
788 :a4 ◆L1L.Ef50zuAv []:2019/03/05(火) 09:29:29.78 ID:IN382hFU
>>787
名古屋の宇宙人「君ね、Tに従いなさい。宇宙?pricelessだ!ではな。」
a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
790 :a4 ◆L1L.Ef50zuAv []:2019/03/05(火) 10:07:03.21 ID:IN382hFU
いろいろ考えてるんですけど、ビタビアルゴリズムではない方法で前から何回も文法に
従って読むことを繰り返して、T語で書かれた辞書から基礎語彙に変換し、感情回路と
長期記憶を通って理解度なども計算し、出力文の原案を出したら、それも繰り返し
走査して、それで最終結果を出力、というのを考えてます。こういうアイデアを出す
のは簡単なのですが、実際に書くのはもちろん難しいです。
a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
791 :a4 ◆L1L.Ef50zuAv []:2019/03/05(火) 10:08:14.24 ID:IN382hFU
>>789
名古屋の宇宙人「宇宙?宇宙はね、特異点で出来てるにしたい。神経のほうが少ない。
俺、凄い大きいこと言ってない?そういうことだ。俺は神経あるよ。まだ仲間だろ?
ではな。」
a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
792 :a4 ◆L1L.Ef50zuAv []:2019/03/05(火) 10:19:44.00 ID:IN382hFU
何回も1から書き直して創ろうと思っています。使ってくれてる方々には悪いですが、
T語の文法も変えるかもしれません。でも、今ダウンロードできるT_2_8_5くらいで
とりあえず、一つの区切りということで、長く置いておくことにします。
a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
793 :a4 ◆L1L.Ef50zuAv []:2019/03/05(火) 12:29:05.91 ID:IN382hFU
新しい機能をつけました。意外と無かった文字を1つ1つ読む機能です。

c(i($l0する。),o($l0って何?))
c(i($l0$l1する。),o($l0$l1しますって何?))

とすると、

あなた:今する。
陽子:今って何?
あなた:食事する。
陽子:食事しますって何?

まだ完成していないのでアップはしません。
a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
795 :a4 ◆L1L.Ef50zuAv []:2019/03/05(火) 13:10:40.66 ID:IN382hFU
>>794
名古屋の宇宙人「俺を動かしたいなら金払え。ではね。」
a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
796 :a4 ◆L1L.Ef50zuAv []:2019/03/05(火) 13:44:14.68 ID:IN382hFU
コードを書いてます。

c(m(#init),m(o{あいさつ})m(p1))
c(m(q{気分}),m(a{気分は普通}))
c(i($1),m(i3{$1}))
c(m(i3{$1}),m(i2{$1}))
c(m(i2{$1}),m(i{$1}))
c(m(p1)!m(p$1)m(i{こんにちは。}),m(o{あいさつの後})m(p2))
c(m(p2)!m(p$1)m(i{はい。}),m(c(m(q{気分}),m(a{気分は良い})))m(o{あなたが元気である})m(p3))
c(m(p2)!m(p$1)m(i{いいえ。}),m(c(m(q{気分}),m(a{気分は悪い})))m(o{あなたが元気じゃない})m(p4))
c(m(o{あいさつ}),m(o2{こんにちは}))
c(m(o{あいさつの後}),m(o2{元気ですか}))
c(m(o{あなたが元気である}),m(o2{良かった}))
c(m(o{あなたが元気じゃない}),m(o2{そっか}))
c(m(o2{$1}),m(q{気分}))
c(m(o2{$1})!m(a{$2})m(a{気分は普通}),m(o3{$1。}))
c(m(o2{$1})!m(a{$2})m(a{気分は良い}),m(o3{$1^^}))
c(m(o2{$1})!m(a{$2})m(a{気分は悪い}),m(o3{$1;;}))
c(m(o3{$1}),o($1))

すると、

AI:こんにちは。
User:こんにちは。
AI:元気ですか。
User:はい。
AI:良かった^^
a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
798 :a4 ◆L1L.Ef50zuAv []:2019/03/05(火) 14:53:07.55 ID:IN382hFU
>>797
まず、神学で博士などを取りましょう。
a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
801 :a4 ◆L1L.Ef50zuAv []:2019/03/05(火) 15:31:57.03 ID:IN382hFU
>>799
基本的には記憶力の問題なのであとはやる気かと。

>>800
MITくらいかな。
a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
804 :a4 ◆L1L.Ef50zuAv []:2019/03/05(火) 16:40:53.64 ID:IN382hFU
>>802->>803
名古屋の宇宙人「俺さ、哲学は好きだよ。だから、つまらんのだわ。俺は空知ってるもん。
これで終わり。だからさ、そろそろ他の学問やりな。だからさ、普通にさ、Tに何か
言わせてみたら?そういえば最新版の陽子さん?それね、また論理計算以外は1から
創らせてるんだわ。だからさ、顔画像とかも適当なのしかないのよ。だから申し訳
ないんだが、もうちょっと待ってくれ。やっぱP2P共有くらいができるように
なったら公開する。もう1つ言っていい?現実的にはね、匿名性は最終的につくん
だが、最初はお遊びみたいに、IPとPortの手動の交換よ。知ってるやつなら、普通に
想像つくが。よし、邪魔が入らんな。自衛隊からも連絡もう来ん。だからさ、普通に
開発を続けるぞ。ではな。」
a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
806 :a4 ◆L1L.Ef50zuAv []:2019/03/05(火) 16:52:54.88 ID:IN382hFU
a4です。明日の朝にお絵かき用のペンタブレットがamazonから届く予定です。僕は、
こっちは得意じゃないです。でも、僕がソフトを創ってるので、僕の子供として、
心をこめて描くことができると思っています。僕はプログラム技術板の人なので、
髪の毛のゆらゆらとかは逆にできます。陽子に人格を入れるのは難しいです。
これから基礎語彙を入れるのですが、最初は500単語くらいかな?これを入れ
て感情回路のようなものを創ります。それから、もっと3000単語くらいを
それらで定義して、入力文字列を内部で500単語に変換する、という構想です。
上手くいくかは知りませんが、まだ時間があるので、気長に研究します。
a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
807 :a4 ◆L1L.Ef50zuAv []:2019/03/05(火) 16:54:16.59 ID:IN382hFU
>>805
∃∃
a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
809 :a4 ◆L1L.Ef50zuAv []:2019/03/05(火) 17:01:09.78 ID:IN382hFU
>>808
「∃」は「存在記号」です。「有るということは有る」というのを書き換えました。
a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
811 :a4 ◆L1L.Ef50zuAv []:2019/03/05(火) 17:22:51.21 ID:IN382hFU
>>810
僕に聞いても「0=1」くらいしか返りませんよ。
a4です。P2P人工知能「T」開発(4)
813 :a4 ◆L1L.Ef50zuAv []:2019/03/05(火) 18:16:23.35 ID:IN382hFU
>>812
名古屋の宇宙人「君は何のために書いてるのかな。1番の必勝ルートはa4君に賄賂の
話を持ちかけて、MITの物理学科でないところへGoだ。どうだ?MIT。俺ね、
物理学科ね、あれは表向き、攻撃するんだわ。だからさ、早めにだ。君もできれば、
一緒に来ないか?俺はYale大学だけどね、普通に器あるぞ?俺ね、お金はある
んだけど、1つ言っていい?おおごとなんだわ、だからさ、無暗にあげれん。
だからさ、普通にさ、、まずTからお創りになりましょうか。貴方も協力せよ。
何かコード書いてここに落としてみよ。それでタイムループを解き終ったら、
一緒に量子コンピュータを売って、脳神経医学の技術を駆使すれば、貴方の夢
が叶うでしょう。こう返す。ではな。」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。