トップページ > プログラム > 2019年02月27日 > XUj+n7600

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/207 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001221000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6614-rusg)
Vue vs React vs Angular

書き込みレス一覧

Vue vs React vs Angular
553 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6614-rusg)[sage]:2019/02/27(水) 15:11:35.98 ID:XUj+n7600
Reactというかredux?見てて思うのは、
お前らネットワークプロトコルでも作ってるのかよって話

普通にメソッド実行すればいいのに、
パケットデータ作って、そのパケット解析して処理実行する
メソッド一つ実行すりゃ終わりなのに

関数型にしたいのかどうか知らんが、目的を履き違えてる。
バグを減らすために関数型にする。そのために複雑にしてバグを作りやすくしてどうする
関数型じゃなくていい、バグを減らすためにシンプルにしろよ
Vue vs React vs Angular
555 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6614-rusg)[sage]:2019/02/27(水) 16:07:14.12 ID:XUj+n7600
反論しないで、世界に広める方法を聞く
変なレスだなぁw
Vue vs React vs Angular
556 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6614-rusg)[sage]:2019/02/27(水) 16:34:28.95 ID:XUj+n7600
ところでさ、

function foo() {
 return { hoge: 1, hage: 2 };
}

expect(foo()).toEqual({ hoge: 1, hage: 2 });

みたいな意味のないテスト書いてないよな?

固定の連想配列返す関数のテスト書いても意味ないぞ
二度手間なだけで、それを避けるためにどうせコピペするんだろうし
Vue vs React vs Angular
558 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6614-rusg)[sage]:2019/02/27(水) 17:45:18.46 ID:XUj+n7600
>>557
ようするに、

Actionみたいな「処理の内容をパラメータ化したオブジェクト」を
いちいち作らせるのをやめてくれ、

Reducerみたいな、switchでActionのパラメータみて分岐して処理する
ようなおのをいちいち作らせるのやめてくれ

ってことだよ。

onclickにincrementメソッド書いたら、+1するincrementメソッドが呼ばれます。
でいいじゃねーか。直感的だろ?それで別にテストできないわけじゃないんだし
Vue vs React vs Angular
560 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6614-rusg)[sage]:2019/02/27(水) 17:53:11.18 ID:XUj+n7600
IOモナド不要論というか、IOモナド至上主義じゃないってだけ
副作用排除は素晴らしいよ?でも複雑にしてまでやることじゃない。
バグは副作用でも増えるだろうが、複雑にしても増えるんだよ
書くものが増えれば増えるほど、書き間違いも増えテストも増えるんだから
Vue vs React vs Angular
562 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6614-rusg)[sage]:2019/02/27(水) 18:03:11.05 ID:XUj+n7600
>>561
たぶんReduxは捨てろって流れになるだろうね。
それが可能になるContext

行き過ぎた関数型ブームなんだろうな。
だいたい行き過ぎて戻ってやっと最適な状態になる。

あと別に使用を強制されてない。
React自体使ってないものw
Vue vs React vs Angular
571 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6614-rusg)[sage]:2019/02/27(水) 23:47:31.09 ID:XUj+n7600
だから2つ以上の部品にまたがる所だけで良くなるだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。