トップページ > プログラム > 2019年02月27日 > XUj+n760

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/207 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000002100010005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
スレ立てるまでもない質問はここで 151匹目

書き込みレス一覧

スレ立てるまでもない質問はここで 151匹目
604 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/02/27(水) 07:08:13.68 ID:XUj+n760
チャレンジレスポンスでもなんでもいいが、
相手に生パスワードを送らずに、アカウントを作成する方法があるなら教えてくれ
クライアントでハッシュ化でもすんのか?w
スレ立てるまでもない質問はここで 151匹目
611 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/02/27(水) 15:12:46.44 ID:XUj+n760
>>608
SSL使うっても、その中に生パスワードが入ってるならアウトという前提で
どうやってパスワードを送るか書いてください。
スレ立てるまでもない質問はここで 151匹目
612 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/02/27(水) 15:13:38.38 ID:XUj+n760
>>606
> パスワードは、クライアント側で暗号化して、受け取ったサーバー側で、解読する
でもSSLつかっても暗号化にならないって話なんですよ?

どうやって暗号化しますか?
ブラウザのフォームで
スレ立てるまでもない質問はここで 151匹目
614 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/02/27(水) 16:21:18.86 ID:XUj+n760
でも暗号化する共通鍵は、生で流れるんですよね
スレ立てるまでもない質問はここで 151匹目
618 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/02/27(水) 20:52:40.80 ID:XUj+n760
>>617
クライアントでハッシュ化するということは
そのハッシュ化したものを奪うことができるわけですよ。

そしてそのハッシュ化した値を使えば
攻撃できちゃうわけですね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。