トップページ > プログラム > 2019年02月27日 > WN1Wln/+0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/207 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010002000001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d88-viXF)
Excel VBA 質問スレ Part59

書き込みレス一覧

Excel VBA 質問スレ Part59
509 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d88-viXF)[sage]:2019/02/27(水) 11:32:27.96 ID:WN1Wln/+0
VBAにも当然、厳密な構文ルールは存在するだろう

数字 & 文字列は文字列にするってのがルールじゃね。 一度覚えたらそれでいい
Excel VBA 質問スレ Part59
519 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d88-viXF)[sage]:2019/02/27(水) 15:47:12.82 ID:WN1Wln/+0
>>510
お前は何を言ってるんだ?
& は文字の連結子だろ。 だから、文字としての1と0を連結したんだよ
>>513
代入先は数値だな。 文字処理をしてそれがVariantだからそれから数値変換したんだな
文字処理が優先なんだろ
Excel VBA 質問スレ Part59
520 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d88-viXF)[sage]:2019/02/27(水) 15:48:15.94 ID:WN1Wln/+0
>それがVariantだから
すまん。これはなし

まあ変な構文ではある
Excel VBA 質問スレ Part59
537 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d88-viXF)[sage]:2019/02/27(水) 21:48:46.20 ID:WN1Wln/+0
まあやっぱり、1 & "0" とか  "2" + 1
とかが出てきたら、エラーで落とすのが普通だろうなあ
で、プログラマはそこで、Val関数で数値にするとか逆に文字列にするとか
やっぱり型変換、確認をプログラムの中に入れながら作るのが本来の筋だと思うわ
そもそもの構文を変えないのであればね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。