トップページ > プログラム > 2019年02月27日 > JcvtiT+vd

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/207 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん (スップ Sd0a-er5G)
Excel VBA 質問スレ Part59

書き込みレス一覧

Excel VBA 質問スレ Part59
511 :デフォルトの名無しさん (スップ Sd0a-er5G)[sage]:2019/02/27(水) 12:38:47.93 ID:JcvtiT+vd
>>497
Variantは意識して使う。
型安全も意識する。
当然、暗黙の型変換でどうなるのかも意識して組んでいれば、そうそう問題になることもあるまい。
Excel VBA 質問スレ Part59
512 :デフォルトの名無しさん (スップ Sd0a-er5G)[sage]:2019/02/27(水) 12:41:38.23 ID:JcvtiT+vd
どんな言語でもツボは有るわけでね。
押さえてコードを書けない奴がアホなだけだろ。

初めて触った初心者じゃあるまいし警告なんて全く必要無い。
Excel VBA 質問スレ Part59
527 :デフォルトの名無しさん (スップ Sd0a-er5G)[sage]:2019/02/27(水) 18:48:38.08 ID:JcvtiT+vd
だから、型を意識してコード書かない奴は駄目なんだ。
あと、Cells(1,1) + Cells(1,2)じゃなくて、Cells(1,1).Value + Cells(1,2).Valueとすべき。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。