トップページ > プログラム > 2019年02月19日 > uP1odnYQ

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/215 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000110000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
502
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.104【環境依存OK】

書き込みレス一覧

【初心者歓迎】C/C++室 Ver.104【環境依存OK】
518 :デフォルトの名無しさん[]:2019/02/19(火) 16:00:36.20 ID:uP1odnYQ
>>517
クラス定義の中に書かれたメンバ関数の定義は
自動的にインライン関数になる(関数の実体の定義ではない)

この場合は、複数の場所にメンバ関数の実体が作られるわけじゃない、
という説明でどうかな。
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.104【環境依存OK】
521 :502[sage]:2019/02/19(火) 17:39:36.16 ID:uP1odnYQ
失礼、なぜか >>510 を見逃してて(黙殺するような意図はまったくなかった)。

C++ は関数を宣言・定義するときに返り値型を書くから
auto で受けてもコンパイル時に曖昧さは生じないと考えたんだけど。

実行時まで返り値の型が決まらない関数って作れるんだっけ?
これは純粋に質問、教えを乞いたい。
あんまり高度な話だと振り落とされるかも知れないけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。