トップページ > プログラム > 2019年01月18日 > etnaAaGa

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/162 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000010000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
くだすれPython(超初心者用) その40

書き込みレス一覧

くだすれPython(超初心者用) その40
750 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/01/18(金) 05:38:40.22 ID:etnaAaGa
output = [[]]
# output.clear()
output.append(['あ'])
output.append(['い'])
output.append(['う'])

とすると配列は、

0:[]
1:['あ']
2:['い']
3:['う']

となります。
最初の空配列は不要なんだけどどう書くのが適切ですか?
output.clear() 入れれば大丈夫みたいですが、append() の仕方が悪い?
くだすれPython(超初心者用) その40
753 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/01/18(金) 11:19:48.78 ID:etnaAaGa
>>751
ありがとうです。
できました。

ほんとはCSVにしたくて 'abcd' が CSVにすると a,b,c,d になってしまう問題?で
[[]] にしろとか書いてあったのでそうしてみたんだけど、
結局 [] で良くて、append(hoge.text) が間違いで append([hoge.text]) にしたらOKでした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。