トップページ > プログラム > 2019年01月18日 > SF688hqs

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/162 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000001000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part28 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part28 [無断転載禁止]©2ch.net
586 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/01/18(金) 05:15:11.78 ID:SF688hqs
>>581
そのレスを否定も何もしていないよ
同じことを言っているだけなんだけど、initやinitializeって名称のメンバ関数を表に出すことはなく
初期化は利用者が能動的に使う名称にした方が良いねって説明しただけだよ
で、後半にメンバ変数を個別に初期化するような処理を持たせるにも条件が有るよねって書いたのよ
クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part28 [無断転載禁止]©2ch.net
593 :デフォルトの名無しさん[sage]:2019/01/18(金) 15:17:56.66 ID:SF688hqs
>>591
書いてあるから何なの?
そのレスの人は自分はそうするって書いているだけで何故かを書いていないでしょ
それをこっちは説明しただけじゃん、何で突っかかってくるの?
まあ、その例に対しても>>571の後半でこっちの意見が書いてあるけどね
この場合はそのレスの人とは意見が異なるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。