トップページ > プログラム > 2018年11月30日 > VjmtC3o00

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/177 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020100000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e80-gjgg)
253 (ワッチョイ 4e80-gjgg)
C言語なら俺に聞け 149

書き込みレス一覧

C言語なら俺に聞け 149
253 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e80-gjgg)[sage]:2018/11/30(金) 08:28:07.36 ID:VjmtC3o00
>>242-246
スッキリJava は、250ページにも及ぶ、猿向けにオブジェクト指向を解説した、伝説の書。
単純な言語の文法書ではない

前半はフレームワークを使う人の立場で、後半はフレームワークを作る人の立場での解説。
だから初心者は、後半を読まなくてもよい

苦しんでC は、手順書。
14歳以下とか、中学生に教えるたぐいの本。手順を教えるだけ。
たいていのAndroid アプリの本と同じ

なぜ、こういうデザインパターンをするのかとか、概念の説明などはない。
漏れは、2時間で読める。
理解して考える要素がないから、ライトノベルと同じ
C言語なら俺に聞け 149
255 :253 (ワッチョイ 4e80-gjgg)[sage]:2018/11/30(金) 08:36:47.97 ID:VjmtC3o00
例えば、WEB+DB 106号の「実践 Android/iOS アプリ設計」を読んでみ

DI, MVVM, Flux とか、なぜこういうデザインパターンを使うのか、
自分で理解して考えないといけないから、こういう概念の話は難しい

デザインパターンを参考にして、Ruby などでいじくり回すのが、最も身につく。
ポインターのバグ取りに、時間を取られないし
C言語なら俺に聞け 149
258 :253 (ワッチョイ 4e80-gjgg)[sage]:2018/11/30(金) 10:35:00.21 ID:VjmtC3o00
DI は、C++ の、p-impl パターン。
外部から、後に作られる、依存性を注入する

class A { new B(引数); }
class A { b = 構築メソッド }

上のように、クラスA 内で、直接B を作らず、
構築メソッドで、Bインスタンスを作る

例えば、クラスBの引数の変更が、クラスAに及ばないように、疎結合にしている。
クラスA・Bの作者が、同一でない場合に、効果が大きい

間接的に、Duck Typing, Interface を使う事で、インターフェース・構築メソッドが固定されるが、
同じ構築メソッドを使うことで、似たようなクラスを扱いやすい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。