トップページ > プログラム > 2018年11月22日 > WA/+SJn9

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/141 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000020001200301703000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
オブジェクト指向ってクソじゃねぇよ? Part2
スレ立てるまでもない質問はここで 151匹目

書き込みレス一覧

オブジェクト指向ってクソじゃねぇよ? Part2
943 :デフォルトの名無しさん[sage]:2018/11/22(木) 00:06:13.73 ID:WA/+SJn9
                  ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ       
                  {::{/≧===≦V:/、       
               / >:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ\_     
                |iγ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽi|     カ
               〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ_》      バ
                !:::::::l::::/|ハ::::::::∧::::i:::::::::::i      デ
                 |::::::i∨ ト-:::::/ ,X:j:::/:::::l       ィ
            r⌒ ヽ ヽ::::| ≧z !V z≦ i/:::::/ ./'⌒ゝ 
        .   ヽと  ヽ ゝ:} “        “ {:::::/ っ丿 
                \  \::ゝ、 _ ( ) _ イ::/  /`  
               \              /::::\  
               /::::/`ヽ          r'´  \:::\
             /::::/   |        _ _」     }ノノ
               {:::/     |        "  ヽ          
             ヽ    |           丿
                    |    /'⌒ } " }
                      |   {   ゝ,,ノ
                   |   {      
                        |   i
                   ゝ__,,ノ
オブジェクト指向ってクソじゃねぇよ? Part2
946 :デフォルトの名無しさん[sage]:2018/11/22(木) 00:19:35.78 ID:WA/+SJn9
>>945
staticおじさんではないので黙らないw
オブジェクト指向ってクソじゃねぇよ? Part2
948 :デフォルトの名無しさん[sage]:2018/11/22(木) 00:25:38.32 ID:WA/+SJn9
>>947
オブジェクト指向知ってるのでstaticおじさんでないことは証明された
オブジェクト指向ってクソじゃねぇよ? Part2
958 :デフォルトの名無しさん[sage]:2018/11/22(木) 06:01:15.58 ID:WA/+SJn9
>>949
> そのエラーが出てからの対処が容易であることがすなわちケイのOOPの肝たる「決定の遅延」(のサポート)なんですよ
エラーが出る時点で駄目でしょ?

> おそらくとうてい許容できない行為だろうとは思いますが、Smalltalkでは日常のこちらを参考まで
許容してはいけないことだね。

エラーが出て止まるならまだいいけど、間違った結果で実行されてしまったら取り返しがつかないもの

アクロバットプログラミングはやめよう
オブジェクト指向ってクソじゃねぇよ? Part2
959 :デフォルトの名無しさん[sage]:2018/11/22(木) 06:33:08.70 ID:WA/+SJn9
Smalltalkの実行しながら修正できるっていうのは、
「最初から再実行しなくても修正できるよ」程度のものなんだろう

最初から再実行すればいいじゃん?
それが今の時代の感覚。

テストコードはあるしプロセスを終了して最初から再実行すればいい
無の状態から再実行するから同じ状態が何度でも作れる

ユニットテストはSmalltalkで一番最初に実装されたが、
これにによって「最初から再実行しなくても修正できるよ」の
価値が大きく下がったのだろう

もちろんSmalltalk開発の初期はコンピュータの性能が低く
Smalltalkの場合、実行環境そのものという設計だったから
再実行できたとしても、再実行するのに時間がかかった

それも今はプロセス単位で再実行できるし、コンピュータの性能の
向上で再実行すれば十分になってしまった。

昔はデバッガを使って実行中にブレークポイントで止めて実行しつつ状態を
確認していたのだが、今はそんなことをすることは殆どなくなった。
なぜなら関数レベルで単体で実行することが簡単になったからだ。
オブジェクト指向ってクソじゃねぇよ? Part2
963 :デフォルトの名無しさん[sage]:2018/11/22(木) 10:06:11.05 ID:WA/+SJn9
>>962
TDDではまず実行してテストが失敗する状態にしないといけない
実行し終わって結果が出てるんだよ
つまり二回目以降の実行っていうのは「再実行」

この再実行が簡単に行えるわけだが、それに対する
Smalltalkのメリットは未実装の直前まで実行できるってことでしかない
それで一体どんな価値があるというのか?

> 決定の遅延派と早期結合派とは一生わかりあえないんだろうねきっと
価値の話をしてないからな。

決定を遅延できるから素晴らしいんだ!(何が?)
そう、何が素晴らしいのかが書かれていない

過去においては素晴らしいなにかがあったかもしれないが、
それは今は別の技術によって解決されてしまってるということ
別の技術というのは早期結合のことじゃない
別の技術による決定の遅延という意味。決定の遅延自体は行っている。
Smalltalkの言語機能を使っていないだけ

それとも今の時代においても、何か価値があるのか?
なくなってしまってるから書けないはずだ
オブジェクト指向ってクソじゃねぇよ? Part2
965 :デフォルトの名無しさん[sage]:2018/11/22(木) 11:23:08.96 ID:WA/+SJn9
>>964
> 未実装の直前まで他の準備に煩わされることなく作業をスムーズに進められるのはあきらかに価値あることだろう

再実行しても0.1ミリ秒ぐらいの差しかないけど?
オブジェクト指向ってクソじゃねぇよ? Part2
966 :デフォルトの名無しさん[sage]:2018/11/22(木) 11:24:22.26 ID:WA/+SJn9
>>964
> アラン・ケイも書いている 〜略 〜 親でも殺されたか?)

そいう長文言い訳はいらないんで、
どんな価値があるか書いてよw
ホント言い訳だけだな。長いのは
オブジェクト指向ってクソじゃねぇよ? Part2
973 :デフォルトの名無しさん[sage]:2018/11/22(木) 14:13:32.13 ID:WA/+SJn9
>>969

> 未実装メソッドを実装するときににコンテキストが分かれば(つまり実行中なら)実装もしやすいだろうとそういうメリットだよ

それは実行しなくてもコンテキストがわかるなら
もっとメリットが有るってことかな?
オブジェクト指向ってクソじゃねぇよ? Part2
975 :デフォルトの名無しさん[sage]:2018/11/22(木) 14:28:15.43 ID:WA/+SJn9
結局Smalltalkの実行中に編集ができるっていうのは単なる
未実装メソッドを実装するときににコンテキストが分かれば
(つまり実行中なら)実装もしやすいだろう程度のことでしかなかったということだ

要するに、テキストエディタの補完機能でなんとかなるし、
型があればもっと実行しなくてももっと正確にコンテキストがわかるということ

大したメリットじゃないんだよね
オブジェクト指向ってクソじゃねぇよ? Part2
977 :デフォルトの名無しさん[sage]:2018/11/22(木) 14:42:50.30 ID:WA/+SJn9
>>976
そんなにコンテキスト(=型情報)を知ること重要?w
オブジェクト指向ってクソじゃねぇよ? Part2
980 :デフォルトの名無しさん[sage]:2018/11/22(木) 16:57:56.75 ID:WA/+SJn9
>>978
「じゃないよ」じゃなくて
何かを言えって
オブジェクト指向ってクソじゃねぇよ? Part2
983 :デフォルトの名無しさん[sage]:2018/11/22(木) 17:32:39.19 ID:WA/+SJn9
ほんとなぁ「決定の遅延」を言語でやることが目的になってるよなw

なんのためにやるのか?それは言語以外のレイヤーで実現できないのか?
それが抜けてる
オブジェクト指向ってクソじゃねぇよ? Part2
985 :デフォルトの名無しさん[sage]:2018/11/22(木) 17:34:39.94 ID:WA/+SJn9
> コールスタックだったり、インスタンス変数情報だったり、テンポラリー変数情報だったりとにかく様々だよ

つまりデバッガとブレークポイントによって実現できることって話か

決定の遅延となんの関係もないw
オブジェクト指向ってクソじゃねぇよ? Part2
987 :デフォルトの名無しさん[sage]:2018/11/22(木) 17:45:49.73 ID:WA/+SJn9
結局の所、決定の遅延で何が出来るか?というとデバッグ時にソースコードを
編集する機能が作りやすくなるというメリットだったって話で良いかね?

↓つまりこれ

コードを編集し、(c#、VB、C++)、Visual Studio でデバッグを続行
https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/debugger/edit-and-continue?view=vs-2017

> エディット コンティニュを使用すると、プログラムが中断モードのときに
> ソース コードを変更できるため、時間を節約できます。 などの実行コマンドを選択して、
> プログラムの実行を再開すると続行または手順、エディット コンティニュに
> 自動的にいくつかの制限でコード変更を適用します。 このため、デバッグ セッション中に
> コードを変更できます。デバッグ セッションをいったん停止し、プログラム全体を
> 再コンパイルしてからデバッグ セッションを再開する必要がありません。
オブジェクト指向ってクソじゃねぇよ? Part2
990 :デフォルトの名無しさん[sage]:2018/11/22(木) 17:48:27.96 ID:WA/+SJn9
>>986
> とにかくSmalltalkを気にしすぎだよ
それはSmalltalkぐらいだからだよ
「決定の遅延」という言葉が独り歩きして
それで何が出来るのか?が語られないのは。

でもはっきりしたじゃないか。デバッグ時にソースコード編集機能を
実現しやすくなるのが「決定の遅延」

そして別に決定の遅延をしなくても、デバッグ時にソースコードを編集する機能は実現できる。
言語のメリットとして上げるほどのことでもなかった。
オブジェクト指向ってクソじゃねぇよ? Part2
991 :デフォルトの名無しさん[sage]:2018/11/22(木) 17:50:18.97 ID:WA/+SJn9
>>988
> そこからまたエディタに戻って定義して再実行して…って手間は俺はいやだなって話をずっとしている

え?バグ無しで一発で作れるの?すごいね(笑)

結局再実行するでしょ
オブジェクト指向ってクソじゃねぇよ? Part2
992 :デフォルトの名無しさん[sage]:2018/11/22(木) 17:52:26.05 ID:WA/+SJn9
再実行する手間がいやなら、ソースコードを編集して保存したら
自動的にテストを再実行するようにすればいい。

ファイルを保存したときにテストを自動で実行する
https://qiita.com/135yshr/items/0e14082cf3a8e654964c
オブジェクト指向ってクソじゃねぇよ? Part2
994 :デフォルトの名無しさん[sage]:2018/11/22(木) 17:53:57.61 ID:WA/+SJn9
もう早期結合派とか言わんでくれる?

コードを編集してデバッグを続行する機能でしかないんだから
オブジェクト指向ってクソじゃねぇよ? Part2
998 :デフォルトの名無しさん[sage]:2018/11/22(木) 19:02:35.09 ID:WA/+SJn9
>>997
時系列が逆ですね
多大なリソースを投入してデバッグ中のメソッドのホットパッチ&継続実行を可能
にしたので、0.1ミリ秒ぐらいのメリットしかなくなったんですよw
オブジェクト指向ってクソじゃねぇよ? Part2
1000 :デフォルトの名無しさん[sage]:2018/11/22(木) 19:04:26.90 ID:WA/+SJn9
だから最初から言ってるように、Smalltalk初期の時代はメリットが
あったかもしれないけど、今となっては言語機能に含めなくても
別の方法で本来の目的が達成できるようになったと言ってる
スレ立てるまでもない質問はここで 151匹目
87 :デフォルトの名無しさん[sage]:2018/11/22(木) 19:18:22.56 ID:WA/+SJn9
>>86
天国ってちょろいなw

現世はどんなに良いことをしていたとしても
たった一回の犯罪で人生終わることだってあるし
犯罪歴が善行で帳消しになることなんて無い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。