トップページ > プログラム > 2018年11月22日 > /6bysR4g0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/141 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000404



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 034f-1YVs)
C言語なら俺に聞け 149

書き込みレス一覧

C言語なら俺に聞け 149
150 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 034f-1YVs)[sage]:2018/11/22(木) 22:08:04.59 ID:/6bysR4g0
>>143
> ワッチョイ ff12
回答無し
だからゆとりは駄目なんだよ

>>149
> ワッチョイ 3308
同上
C言語なら俺に聞け 149
151 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 034f-1YVs)[sage]:2018/11/22(木) 22:09:04.67 ID:/6bysR4g0
>>144
> ハードウェア言語で使われる変数(フリップ・フロップ)の動作遷移を意識した変数名にした方が私には分かり易いのです。
他文書と同期したいのならコメントに残せ。
ソフトウェアはソフトウェアだけで評価出来ないと管理上問題だ。(大体において同期が取れずに意味不明になる)
そもそもその部分、ハード叩いている感じでもないし。
それ以前にFFの状態遷移でSHIFTも無いと思うが。

> 命令文 = 小文字、引数,変数 = 大文字 と決めています。
これはマジで今すぐ直せ。
大文字にするのは目立たせる為であって、RAMが64バイトしかないような環境ならさておき、
今時ただの変数なんて目立ったら余計に邪魔になるだけ。今時白黒端末もないから、普通は、
命令文(キーワード)=青(色付き)、引数/変数=黒(色無し)、マクロ=全大文字、と大体相場が決まっている。
(そもそもverilogにも大文字文化はない。VHDLには多少有った気もするが…)

> Cの参考書
Cに限らず、プログラミング全般で、入門書/参考書はゴミだ。理由は筆者自身がゴミだから。
海外の参考書は一部達人が書いている物があって、それは参考になるらしいが、俺はよくは知らん。
(ただこれも、昔からプログラミングをやっているのなら常識のはずだが)

> この事象が起こりうるという説明
int/int は端数切り捨てで商のみが返る、というのはCの仕様だ。

> 変数を全て大文字にしているのは単純に昔からの癖です。
言っちゃ悪いが、君は「昔から」というほどプログラミングをやってないはずだ。
昔からやってるなら、マイコンで割り算やfloatを使うこと自体が無いし、
Cの割り算の仕様を知らないこともない。
そしてそのソフトウェアの完成度で良しと出来ること自体が(普通のプログラマからすると)キチガイじみてる。
確実に事故るぞ。
C言語なら俺に聞け 149
152 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 034f-1YVs)[sage]:2018/11/22(木) 22:10:24.36 ID:/6bysR4g0
>>144(続き)
ただしあまり反発もないところを見ると、ただのゆとり(若者)でもないらしい。
仮に全てを満足出来るプロフィールを定義すると以下となるが、合ってるのか?
・全て大文字とはCOBOL/FORTRAN/BASIC/アセンブラの世界。つまりC以前からであり、プログラミング歴自体は長い。
・Cの基本的仕様を知らない=Cは普段使いではない。
・変数が大文字の方が都合がいい=RAMがほぼ無い4bitマイコン等だとあり得る。この場合、ほぼアセンブラ。
・基本ハードウェア+ちょいソフト(アセンブラ)程度で、今時ならIoTの末端の各センサ等、
 定期的に計測値を報告するようなプログラムはずっとやってきている。
 WatchDogTimerやPowerOnResetを使いまくりなのでプログラム自体はポンコツでもいい。
だとすると、下からCを攻めてきているわけだが、これはほぼ無いパターンだから最初にそれを言うべきだ。

この場合、参考書はK&Rのみで、それ以外は全部ゴミだから捨てていい。
割り算の仕様なら、P13にもろに書いてある。
> Cでは他の多くの言語と同様、整数の割り算では切り捨てが行われて、
> 小数部が切り捨てられてしまうからである。(K&R第2版P13)
K&Rは「既にプログラミング出来る人がCを入門する用」に書いてあるから、
プログラミング自体の入門者には不向きだが、君の場合は最適だ。
一応言っておくが、ハロワがP7、コメントがP11、のP13な。本当にど頭に書いてある。

アセンブラの範囲を超えてCに踏み込んできたのなら、C流の管理方法に合わせた方がいい。
アセンブラの管理方法は、結局はアセンブラの規模用でしかなく、Cの規模には対応しづらい。
アセンブラ修得済みの人がCを修得するのは容易い。
ただし既に言ったように、世の中の「入門書」はそういう人向けではないから、K&R以外は読まなくていい。

とりあえずK&Rを頭から全部一通り読め。それでだいぶ状況が変わるはずだ。
C言語なら俺に聞け 149
154 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 034f-1YVs)[sage]:2018/11/22(木) 22:14:51.83 ID:/6bysR4g0
>>147
× キャストに頼らないコードを書く
○ 『暗黙の』キャストに頼らないコードを書く

だろ。ただ、intをfloatに突っ込むと『精度が落ちる』と警告が出るはずだが。
(少なくともVC++ではそう。gccはこの辺甘々だから駄目かもしれんが)
キャスト自体が悪、というのはC++(というより型安全)の思想だが、
現実的にはCでは『明示的な』キャスト無しではまともに書けない。
ただし、『暗黙的な』キャストは当然無しには出来る。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。