トップページ > プログラム > 2018年11月12日 > JkRQG90v0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/186 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001200100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9164-TRt+)
シェルスクリプト総合 その29
C言語なら俺に聞け 149

書き込みレス一覧

シェルスクリプト総合 その29
615 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9164-TRt+)[sage]:2018/11/12(月) 12:58:25.45 ID:JkRQG90v0
実行してるシェルスクリプトに行番号を付けるのさ,
PS4変数にn=$((n+1))みたいなのを入れてset -xとやればうまくいくかな と思ったんだが無理っぽいな。
どっかで無限ループして何も出力されないw
C言語なら俺に聞け 149
64 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9164-TRt+)[sage]:2018/11/12(月) 13:20:45.59 ID:JkRQG90v0
もうちょっと皆がリターンコードについて考えてくれたらいいね。
C言語なら俺に聞け 149
66 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9164-TRt+)[sage]:2018/11/12(月) 13:50:25.07 ID:JkRQG90v0
>>65
例えば同じ「失敗」でも何が原因なのか分かったほうが問題に対処しやすくない?
ファイルが存在しないのか はたまたファイルが現状の権限では読みとれないのか。
もちろんエラーメッセージを見てもいいけど。

あと,終了ステータスを見ないと成功失敗が分からない場合がある。
例えばdiff(1)ユーティリティーなんかは「1」という(一見失敗してるような)終了ステータスに
「(コマンド自体は成功してるが)不一致が発見された」という意味を割り当ててる。
fsck(1)ユーティリティーはもっと複雑。

まあ知ってるに越したことはないし<sysexit.h>はPOSIX標準ではないにせよ,
Unixプログラミングをする場合は積極的に利用してもいいかも。
C言語なら俺に聞け 149
68 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9164-TRt+)[sage]:2018/11/12(月) 16:42:56.85 ID:JkRQG90v0
勘違いしてましたわ
俺の知ってる限りじゃシェルスクリプトでは多用されてるがCではどうだろうね。あまり見掛けない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。