トップページ > プログラム > 2018年10月06日 > cYBqix18

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/221 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
a4です。P2P人工知能「T」開発(2)

書き込みレス一覧

a4です。P2P人工知能「T」開発(2)
291 :デフォルトの名無しさん[sage]:2018/10/06(土) 08:14:22.52 ID:cYBqix18
スレタイだけみると面白そうだったが、あまり期待できそうにないな。

真面目にレスすると、言語仕様を天下り的に与えるのなら、人間側に寄せた方が楽だよ。
計算機側で向こうの都合のよいように、内部状態を表現する形に言語が自然発生するように持って行くのが筋だと思う。
a4です。P2P人工知能「T」開発(2)
298 :デフォルトの名無しさん[sage]:2018/10/06(土) 23:53:51.22 ID:cYBqix18
この人工知能は、言語ベースで考えてるの?
よくわかってないんだけど、淘汰圧をそこに存在することを得とするようにかけて、周りを排除して膨らんでいこうとさせてるのかしら。

何かしらの、人間がよいと思うものをよいと認識させる人工知能の方が、使いでがありそうなんだけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。