トップページ > プログラム > 2018年08月17日 > E8kXAg+Z

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/216 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part28 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part28 [無断転載禁止]©2ch.net
283 :デフォルトの名無しさん[sage]:2018/08/17(金) 13:37:28.17 ID:E8kXAg+Z
>>279
命名ってのは英和辞書で引いてみて意味があってりゃいいってもんじゃねえだろ。
例えば「モノを作るなにか」でもcreaterやfactory、maker、manufacturerなどなど似たような単語はいっぱいあるが、その中でも最も適切な単語を選ぶのが命名だ。

「述語=predicate」と言うたまたま知ってた1つの単語に固執してるのは君だろう
初めて英単語を覚えた中学生じゃあるまいし
クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part28 [無断転載禁止]©2ch.net
290 :デフォルトの名無しさん[sage]:2018/08/17(金) 16:37:36.53 ID:E8kXAg+Z
>>286
一連の処理の総称を言いたいならmethodやfuncと名付けるのが一般的だわな
ガキンチョはちょっと周りと違う言葉を使おうとしてトンチンカンなチョイスをするから困る


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。