トップページ > プログラム > 2018年08月15日 > kg5weZ+NM

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/234 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000250007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM27-oNxq)
C言語なら俺に聞け 146

書き込みレス一覧

C言語なら俺に聞け 146
955 :デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM27-oNxq)[sage]:2018/08/15(水) 19:26:07.57 ID:kg5weZ+NM
VSでC++環境使ってC文法だけで組めばよくね?
それ以前に環境なんてどれでもいい、とは思うが。
JavaでEclipseに慣れてるのならそれもありだと思うよ。
環境で躓くこと自体が無駄だよ。

そもそもJava分かっててCの練習なら、ポインタと変数の寿命管理だけだろ。
GUIでなければ、寿命管理は全部入れ子の構造化プログラミング徹底で済んでしまうし、今時CでGUIもない。
結果的にポインタだけなのだから、環境なんて何でもいいと思うが。
その上で、現場で古い文法を使う必要があるのなら、その時に慣れればいいだけで。
環境なんて全くどれでもいいだろ、これなら。

emacs毛嫌いしている奴がいるのもよく分からんが。
Ctrl+Fとか覚えたくなければ、カーソルキー使えばいいだけだろ。
emacs使いでも、よほどコアな奴でない限り、EmacsLispなんて書いてないぞ。俺も書けんし。
C言語なら俺に聞け 146
957 :デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM27-oNxq)[sage]:2018/08/15(水) 19:42:07.19 ID:kg5weZ+NM
キーバインド自体は対応させるELが有ってもおかしく無いと思うけど。
(emacs教団の入会基準があのキーバインドに慣れることでも無かろう)
むしろ編集モード/閲覧モードを持つviの方がエディタとしては異端だ。
他の通常エディタに慣れたらviは無理だと思うが。

とはいえ、どっちも使えるって奴も聞かないので、
vi派なら今更emacsに慣れる必要は無いと思うが。

同様に、JavaでEclipseに慣れてるのなら、VSに慣れる必要もないし、そのままやった方がいいと思うよ。
何も知らなくて環境の立ち上げすら面倒なら、
VSならインストールさえすればクリックでビルド&デバッグ実行まで出来るから楽ってだけで。
C言語なら俺に聞け 146
959 :デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM27-oNxq)[sage]:2018/08/15(水) 20:08:35.17 ID:kg5weZ+NM
ちなみに、CとC++を明確に区別してるのって、C使いとC++使いだけだろ。
他はだいたいC/C++扱いだし、926もそうだと思うが。
C言語なら俺に聞け 146
963 :デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM27-oNxq)[sage]:2018/08/15(水) 20:27:16.78 ID:kg5weZ+NM
>>960
> でもC++で書かれたクソコードというのはCのそれの比ではない
うむ、それは言えてる。
文法が簡易すぎてC++的意味不明な回りくどい糞コードを書けないからなのか、
それともこの簡易文法だけで戦っていける奴らは本質的に鍛えられるからなのか。
C言語なら俺に聞け 146
966 :デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM27-oNxq)[sage]:2018/08/15(水) 20:28:53.66 ID:kg5weZ+NM
>>961
それってC側からC++と分かれたってこと?(俺は経緯はよく知らない)
てっきりC++が独自路線突き進んだと思っていたが。
C言語なら俺に聞け 146
969 :デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM27-oNxq)[sage]:2018/08/15(水) 20:39:14.27 ID:kg5weZ+NM
>>965
それ、単純に通るか?

なおVC++/CLIではそこで手こずったことがある。
当初ほぼprivateで作っていたクラスを継承する必要が出てきて、
protectedとpublic等に変更したらコンパイラにさんざん文句言われて手こずった。
あれでC++の糞さを再認識した。本質的でないところで凄く引っかかる。
(VC++/CLIは意図的に文法を厳しくしているからというのもあるが)
C言語なら俺に聞け 146
971 :デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM27-oNxq)[sage]:2018/08/15(水) 20:53:59.37 ID:kg5weZ+NM
あー、俺のコードが糞だったからってか?
しかし、当初継承無しで単独で使う予定だったクラスに対し、仕様変更で機能追加されたんだから致し方ないと思うが。

ただ、個人的にはpublic/private自体が不要、とは思っている。
JavaScriptはpublicしかなくて、当初「これでいいのか?」と思ったが、やってみたら全く問題ない。
外から使うときに中身なんて気にしたくないから、そもそもprivateなんて触りに行かない。
逆に、外から触りたい物をprivateにすることも間違っているし。
あれはいちいち書かなくとも自然と分かれ、それで全く問題ない。
(文法的にチェックするだけの意味しかない。まあそれを言えば型システム自体もそれに近いが)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。