トップページ > プログラム > 2018年08月15日 > gGWJA2ph

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/234 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0011000010000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.103【環境依存OK】

書き込みレス一覧

【初心者歓迎】C/C++室 Ver.103【環境依存OK】
185 :デフォルトの名無しさん[]:2018/08/15(水) 02:59:09.35 ID:gGWJA2ph
>>182
参考になります。ありがとう。
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.103【環境依存OK】
186 :デフォルトの名無しさん[]:2018/08/15(水) 03:01:14.65 ID:gGWJA2ph
namespace Name1{
void func1(){}
}
namespace Name2{
void test{
Name1::func1(); //error になる。
}
}
vs2017でテストするとコンパイルOKなのだが、TIのccsコンパイラだとエラーになる。
TIの場合はNamespaceはクラスにたいしては有効だけれども、グローバル関数に関してはエラーになる。
これは正しい文法なのだろうか?
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.103【環境依存OK】
198 :デフォルトの名無しさん[]:2018/08/15(水) 08:16:14.36 ID:gGWJA2ph
でもCから始めるというのはそんなに間違っていないと思う。特に情報や電気、電子工学系など
本格的にプログラミングをやろうとする人に関しては正しい入門方法だと思う。
Cからの入門が適切な人にとっては、次はC++でもよいと思う。もともとC++はCを含んでいるので
初心者がC++から始めるというのはある意味正当な方法だろう。
具体的には、たとえばハードウエア割り込み信号を捉えるプログラミングは、他の言語では非常に
理解しずらいと思う。C++なら直接割り込みが起こったところをステップ動作で観測できる。
こんな言語は他にはないだろう。しかもそのデータをメモリーに蓄積して、適切に処理したのちに
さらにデータベースに格納するなど。微細な部分から非常に大規模な部分までをトータルにカバー
できるというダイナミックレンジにおいてもC++以外の言語はないのではないだろうか?

とはいえ自分もC++は毛嫌いしていままで使ったことはなかったが、使ってみればかなり便利だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。