トップページ > プログラム > 2017年03月24日 > 6tZXs6+Y

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/238 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
スレ立てるまでもない質問はここで 146匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
アセンブラ初心者スレッド

書き込みレス一覧

スレ立てるまでもない質問はここで 146匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
994 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/03/24(金) 03:31:07.83 ID:6tZXs6+Y
>>993
いろんな言語を使ってると、言語それぞれ良さがあるのでそんなことは
思わないと思うけど・・・

CとC++を見ても、Cは抽象化が苦手だけど明快で、C++はその逆とか、
使う場面、使う人が異なるので、統一されるとは思えない。
Perl, Python, Ruby にしても、流行や盛衰はあっても統一はないかな
アセンブラ初心者スレッド
993 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/03/24(金) 03:52:31.48 ID:6tZXs6+Y
どのCPUの話なのか分からないけど、基本的にはアクセス単位が16bitや32bitだからかと。
x86の場合、外部仕様は可変長命令だけどマイクロコードはRISCっぽい処理なので
奇数アラインされると効率が悪くなる(場合がある)から


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。