トップページ > プログラム > 2017年03月21日 > jV0Y+t/Y

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/281 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000000002231201113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
オブジェクト指向って不自然な文法だよな [無断転載禁止]©2ch.net
くだすれPython(超初心者用) その32©2ch.net
推薦図書/必読書のためのスレッド 81 [無断転載禁止]©2ch.net
Ruby 初心者スレッド Part 59 [無断転載禁止]©2ch.net
Pythonのお勉強 Part52©2ch.net
ドルオタワイ、1からプログラミングを学びたい [無断転載禁止]©2ch.net
C# vs Java どっちが好き? その3©2ch.net

書き込みレス一覧

オブジェクト指向って不自然な文法だよな [無断転載禁止]©2ch.net
273 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/03/21(火) 01:30:07.94 ID:jV0Y+t/Y
構造体に対してオブジェクトという言葉を使わない言語もあるけど使う言語もあるんだよ
くだすれPython(超初心者用) その32©2ch.net
913 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/03/21(火) 16:58:01.02 ID:jV0Y+t/Y
>>902
モジュールに分割
次点でMixin
Single Inheritanceで継承構造を深くするのはオススメしない
推薦図書/必読書のためのスレッド 81 [無断転載禁止]©2ch.net
421 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/03/21(火) 16:59:43.36 ID:jV0Y+t/Y
たのしいRuby
Ruby 初心者スレッド Part 59 [無断転載禁止]©2ch.net
851 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/03/21(火) 17:09:10.71 ID:jV0Y+t/Y
rubyの中で実行するものとシェルで実行するものを区別しよう
それから$はプロンプトだから打ち込まないで
くだすれPython(超初心者用) その32©2ch.net
914 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/03/21(火) 17:32:09.44 ID:jV0Y+t/Y
>>903
インデントは字句解析のレベル
インデントされたブロックを受け取らないかどうかは構文解析のレベル

インデントされたブロックを受け取らないかどうかは
制御フロー文かどうかとは全く関係なく決められるルール

結局>>864の主張には全く根拠がない
推薦図書/必読書のためのスレッド 81 [無断転載禁止]©2ch.net
428 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/03/21(火) 18:13:06.66 ID:jV0Y+t/Y
>>424
他言語から来た人も含めて初心者向けのリファレンス本だからね
Rubyでプログラミングするのが楽しいと言いたいんであってその本が楽しいわけじゃない
差分を埋める力があるなら少し古い版の中古でもそれほど困らないよ
推薦図書/必読書のためのスレッド 81 [無断転載禁止]©2ch.net
430 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/03/21(火) 18:29:58.26 ID:jV0Y+t/Y
仕事で急に必要になったけど実務経験ないとはこれ如何に?
プログラミングも初心者なら「初めてのプログラミング」からやってもいいと思う
ただ載ってるRubyのバージョンが古いからその古いバージョンを使える環境の用意が必要
Pythonのお勉強 Part52©2ch.net
665 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/03/21(火) 18:42:58.15 ID:jV0Y+t/Y
このレベルの人は頭で考えてるロジックを図示できないからフローチャートも有効
>>663も最後のprint文のインデント必要でしょ
ドルオタワイ、1からプログラミングを学びたい [無断転載禁止]©2ch.net
122 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/03/21(火) 19:05:39.76 ID:jV0Y+t/Y
一つのレスに何回WebAssemblyを書けば気が済むんだ
くだすれPython(超初心者用) その32©2ch.net
924 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/03/21(火) 20:51:30.07 ID:jV0Y+t/Y
>>915
もう恥ずかしいからやめてくれよ〜
>>888の形式だって>>891とパーサーの処理はそう変わらないんだから何も難しいことなんてないだろ?

indentがブロックの開始でdedentがブロックの終端
そういうルールなだけで括弧やdo/end使ってる言語と基本同じだよ
python使ってるやつはそんなことも知らないのかって思われる
C# vs Java どっちが好き? その3©2ch.net
5 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/03/21(火) 20:57:14.13 ID:jV0Y+t/Y
>>4
延期してJava必須を見直すことになったんじゃないの?
くだすれPython(超初心者用) その32©2ch.net
933 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/03/21(火) 22:22:46.16 ID:jV0Y+t/Y
>>931
インデントがパーサー以外の何に関係してんの?
息吐くように嘘をつくなよホント
くだすれPython(超初心者用) その32©2ch.net
937 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/03/21(火) 23:07:50.55 ID:jV0Y+t/Y
>>916
Mixinが次点なのは一つのクラスにメソッドを定義する必然性を感じなかったから

モジュール分割はこの場合は各コマンドの意味的カテゴリ別にクラスを分割するイメージで書いたけど
>>908の人が書いてるようなコマンドパターン的なやり方もいいと思う
その場合でもある程度のまとまりでモジュールにすることになるんじゃないかと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。