トップページ > プログラム > 2017年03月21日 > L0SduR/f

書き込み順位&時間帯一覧

97 位/281 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
関数型プログラミング言語Haskell Part30 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

関数型プログラミング言語Haskell Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
237 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/03/21(火) 13:49:23.04 ID:L0SduR/f
>>235
普通に2項演算子として用いている場合は項と演算子とが独立してる感があるが、
部分適用した場合は「3を加える関数」という一塊の概念というイメージが強い
なんとなくだけどそんな使い分けではないかと思ってる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。