トップページ > プログラム > 2017年03月09日 > 3g6CLylS0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/246 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100001000000020000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 134e-ATAZ)
C言語なら俺に聞け 139 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

C言語なら俺に聞け 139 [無断転載禁止]©2ch.net
172 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 134e-ATAZ)[]:2017/03/09(木) 01:29:12.80 ID:3g6CLylS0
実行時に配列のサイズが決まるわけよ。
例えば引数によってとか。
C言語なら俺に聞け 139 [無断転載禁止]©2ch.net
174 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 134e-ATAZ)[]:2017/03/09(木) 06:20:42.92 ID:3g6CLylS0
つうかVLAって要素数に変数を使えることが大きいんじゃないかな
int size = a / b;
int array[size] = {0}; 
sizeは実行時に決まるが問題の無い範囲であるのが保証できる場合、
計算結果であるsizeを再利用できるのでパフォーマンスがいい
C言語なら俺に聞け 139 [無断転載禁止]©2ch.net
190 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 134e-ATAZ)[]:2017/03/09(木) 14:10:16.74 ID:3g6CLylS0
>>176
パフォーマンスに影響する(場合がある)のは、要素数じゃなく式の値(a / b)の再利用
C言語なら俺に聞け 139 [無断転載禁止]©2ch.net
191 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 134e-ATAZ)[]:2017/03/09(木) 14:17:05.30 ID:3g6CLylS0
まあ最大値で確保すれば解決する、というかVLA未サポートならそうするわけだけど、
VLAが使えるなら使っちゃうなあ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。