トップページ > プログラム > 2017年02月24日 > y7jxU5gN

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/283 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110000000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %11 【.bat】©2ch.net

書き込みレス一覧

【.cmd】 バッチファイルスクリプト %11 【.bat】©2ch.net
930 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/02/24(金) 10:39:00.57 ID:y7jxU5gN
>>929
↓これで妥協するしかないのかな?
systeminfo | findstr /i /r "OS" | findstr /i /c:"バージョン"
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %11 【.bat】©2ch.net
932 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/02/24(金) 11:57:48.17 ID:y7jxU5gN
>>931
findstr /?
これの実行結果を読めば分かる。
要はsyteminfoコマンド実行結果の内、「OS バージョン」という文字列が
行頭にある行だけを正規表現で抽出したいというのが>>929の意図。
実際は以下のように記述するしかない感じだが…

systeminfo | findstr /i /r "^OS" | findstr /i /c:"バージョン"

ちなみに>>930は少し記述ミスがあるので無視してほしい。
また、実行結果の表記がverコマンドの場合と少し異なる点にも注目。
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %11 【.bat】©2ch.net
937 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/02/24(金) 21:47:48.07 ID:y7jxU5gN
>>933,935
そちらはどれも正常に機能するんだな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。