トップページ > プログラム > 2017年02月24日 > hcCi+TdT

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/283 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数33020000000000001100010011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
くだすれPython(超初心者用) その32©2ch.net
Pythonのお勉強 Part52©2ch.net
Excel VBA 質問スレ Part46 [無断転載禁止]©2ch.net
ねねっちと一緒にプログラムを勉強するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
Visual Studio 2015 Part8©2ch.net

書き込みレス一覧

くだすれPython(超初心者用) その32©2ch.net
297 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/02/24(金) 00:10:44.14 ID:hcCi+TdT
>>288
ログ出力するかどうかとtry/exceptでエラーをハンドリングするかどうかは独立した項目だよ

エラーハンドリングは最初にエラーの種類とそのエラーが発生したときにどう対処したいかを考える
エラーの種類ってのはざっくり言うとビジネスエラーかシステムエラーかと回復可能か回復不能か
どう対処したいかはアプリケーションを停止させたいとかリトライしたいとか
ログだけ残してアプリは継続稼働させたいとか

で下位のレイヤーで発生したエラーは何でもかんでもとりあえずログだけ出力してアプリを停止したいとかなら
一番上位のmain関数的なところでそういうハンドリングをするtry/exceptを書けばいい
ハンドリングしたいところでだけtry/exceptを書く

エラーの種類についてはいろんな分け方・考え方があるから詳しく知りたければググって
Pythonのお勉強 Part52©2ch.net
272 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/02/24(金) 00:43:51.18 ID:hcCi+TdT
>>269
そういう時代もあったらしいですね。
Excel VBA 質問スレ Part46 [無断転載禁止]©2ch.net
251 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/02/24(金) 00:50:55.65 ID:hcCi+TdT
>>244
>パワーポイントでVBA → 使い道あるの?

簡単な例だとテンプレからパラメータ入力して顧客とかその状況にカスタマイズしたプレゼン資料を作るとか
Officeの処理を自動化したい場合と機能拡張したい場合にVBAやVSTOを使う
ねねっちと一緒にプログラムを勉強するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
595 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/02/24(金) 01:04:54.42 ID:hcCi+TdT
>>584
>なんのためにあるか、これが重要
>答え:同一処理を簡単に繰り返すことができて便利

これちょっと新鮮
1~5の一連の処理を「じゃんけん」と名付けて一段高い抽象度で扱えるようにするのが関数化する時のイメージ
同じことなんだろうけど見る方向が自分とは違う気がした
くだすれPython(超初心者用) その32©2ch.net
300 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/02/24(金) 01:07:03.31 ID:hcCi+TdT
>>299
文字を選択するところが自動化できないから今のやり方してるんじゃない?
Pythonのお勉強 Part52©2ch.net
274 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/02/24(金) 01:09:29.03 ID:hcCi+TdT
それはアプリケーションハンガリアンですか
それともシステムハンガリアンですか
とか
Visual Studio 2015 Part8©2ch.net
309 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/02/24(金) 03:26:41.24 ID:hcCi+TdT
VBAerってどうしてこう傲慢で嫌なやつばっかりなの?
Pythonのお勉強 Part52©2ch.net
278 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/02/24(金) 03:28:57.83 ID:hcCi+TdT
冗談で言ってる人とマジで言ってる人が混じってる?
Pythonのお勉強 Part52©2ch.net
290 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/02/24(金) 16:11:50.27 ID:hcCi+TdT
>>283
人間が言語の考え方に合わせるのがPython
言語を人間の考え方に合わせられるのがRuby

PythonはUnicodeの扱いやTernaryやCase文とかはぁ!?ってなる
Rubyは有名ライブラリの仕様変更が激しくて情報がすぐ陳腐化するのが良くない
表現力が高いからこそそうなるんだろうけど

結局何を選ぶかのトレードオフ
Visual Studio 2015 Part8©2ch.net
311 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/02/24(金) 17:29:18.57 ID:hcCi+TdT
>>298
今のところVSTOだけじゃユーザー定義関数は作れない

選択肢
1. VBAからVSTOの関数を呼ぶ
2. Automationアドインを作る
3. Xllアドインを作る (Excel-DNA他)

参考
https://blogs.msdn.microsoft.com/pstubbs/2004/12/31/how-to-create-excel-udfs-in-vsto-managed-code/
https://www.codeproject.com/articles/606446/usingplusc-plus-netplususerplusdefinedplusfuncti
https://excel-dna.net/
Pythonのお勉強 Part52©2ch.net
294 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/02/24(金) 21:39:11.03 ID:hcCi+TdT
>>291
宗教戦争って言葉を安易に使うやつは成長しないよ
いろんな選択肢の長所短所を理解した上で選択するってことが大事だけど
宗教戦争で片付けるとそこで思考停止するからね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。