トップページ > プログラム > 2017年02月24日 > ZbPHidNq

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/283 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000110003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
スレ立てるまでもない質問はここで 146匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
プログラミングのやる気出す方法教えてくれ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

スレ立てるまでもない質問はここで 146匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
99 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/02/24(金) 07:51:59.63 ID:ZbPHidNq
>>95
この問題の命題はAは正しいか?だからA視点で情報を整理する必要がある

つまり事前に抽選が終わっていても、それをAが認識する方法がない以上、設問時点でのBの確率は1/3である。
看守の発言によって、A視点でBが死刑という事が観測された。その時点でBの確率は0になる

もうひとつ着目すべきなのは看守が言及しているのがBとCについてであり、Aが恩赦になる確率に関わる情報は一切出ていないという事である
Cにとって有益な情報は出ているのでCの確率は変動する

Aが観測しているかが重要なので、看守がBC両方が死刑の場合必ずBと答えると内心で決めていた場合でも、それがAに観測されなければこの問題の指す解は変動しない。
この内心の情報がAに開示された場合、それはAにとって確率が変動し得る情報であるから確率は再計算される。

ただこれだけの話なんだがなあ…計算いらないだろ?
スレ立てるまでもない質問はここで 146匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
131 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/02/24(金) 19:15:33.26 ID:ZbPHidNq
図にしてやった。

http://i.imgur.com/7gieGhe.jpg
プログラミングのやる気出す方法教えてくれ [無断転載禁止]©2ch.net
235 :デフォルトの名無しさん[sage]:2017/02/24(金) 20:29:25.20 ID:ZbPHidNq
>>229
俺はちょうど逆の立場だわ。
今年の頭から入ったプロジェクトで同僚から、別の同僚があいつ(俺)がいたら自分なんか必要ないと言ってたと聞いた
だが俺から見てその愚痴ってた同僚と俺の能力差なんて殆どないんだわ
難しい事に向き合った時俺は調べて悩んでなんとかしようとするが、そいつは出来ない理由を探して嘆いて何もやらないという姿勢の違いがあるだけだ
結果出来高比べると数倍の差になってはいるがその状況を招いてるのは嘆いている本人なんだと思うわ

出来ない理由を探すのをやめればすぐに差なんか無くなるのにな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。