トップページ > プログラム > 2016年12月24日 > dPbQS77J

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/201 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010210000000100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
C++相談室 part128 [無断転載禁止]©2ch.net
C#, C♯, C#相談室 Part91 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

C++相談室 part128 [無断転載禁止]©2ch.net
770 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/12/24(土) 08:39:38.34 ID:dPbQS77J
>>765
> Bが終了するタイミングでSetEvent
こう書く人は

# Thread-A    Thread-B
---------------------------
1 WaitForSingleObject
2           SetEvent
3           ExitThread
4 GetEixtCodeThread

のようなコードを書いてそうでちょっと怖い
C++相談室 part128 [無断転載禁止]©2ch.net
774 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/12/24(土) 10:11:57.24 ID:dPbQS77J
>>771
終了コードの取得は単なる例
言いたいのは
> Bが終了するタイミングでSetEvent
なんて書いちゃダメって話
終了と SetEvent は同時にはできない
なので SetEvent とスレッドの終了の間には必ず隙間が生じる
その隙間に他のスレッドが動作しておかしくなる
って言うのはマルチスレッドに慣れてない人がよく陥るミスの一つ
C#, C♯, C#相談室 Part91 [無断転載禁止]©2ch.net
524 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/12/24(土) 10:31:06.47 ID:dPbQS77J
>>522
微分可能とか最近覚えた用語を使いたくてしょうがないんだな w
C++相談室 part128 [無断転載禁止]©2ch.net
778 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/12/24(土) 11:15:46.54 ID:dPbQS77J
この流れでいきなりスレッド作成時云々とか言い出す奴 w
C#, C♯, C#相談室 Part91 [無断転載禁止]©2ch.net
534 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/12/24(土) 19:30:16.14 ID:dPbQS77J
>>533
いや実装方法はわかってるでしょ
python からの移植なんだし
>>531 は >>522 が微分可能とか言い出してるからそれへの説明だと思うぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。