トップページ > プログラム > 2016年11月23日 > RjhiyzIk0

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/197 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1d7b-N5ci)
C言語なら俺に聞け 137 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

C言語なら俺に聞け 137 [無断転載禁止]©2ch.net
721 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1d7b-N5ci)[sage]:2016/11/23(水) 14:33:34.00 ID:RjhiyzIk0
ただの例示と言われればそれまでだけど
目の前にこのフラットな関数群を出されたらクソコード臭しかしないので

1. それぞれ異なる内容の順序依存のある処理が100個?ホントに?コピペじゃねーの?
2. 順次処理なら最低でも
 前処理(可能な限りの前提エラーチェック)
 本処理(例外以外はスルー)
 後処理(成否の判断と復帰)
に分けられるだろう

とつっぱねて何が何でもやり直させるかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。