トップページ > プログラム > 2016年09月28日 > x9CrL3iv

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/176 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
【QBASIC互換!?】FreeBasic【GPL】

書き込みレス一覧

【QBASIC互換!?】FreeBasic【GPL】
732 :デフォルトの名無しさん[]:2016/09/28(水) 21:50:39.31 ID:x9CrL3iv
>>729-730 ありがとうございます。
現在レジストリー関係で四苦八苦していますので、こっちはちょっと先になるかと思います。

>>726 レジストリー関係いじるの開始。
一つのルーチンの引数がかなり類似しているので、引数を整理することで、中身を置き換えた。
比較的簡単なルーチン、sakura エディタ
http://sakura-editor.sourceforge.net/index.html.ja
の存在するディレクトリーの取得。これは、引数を合わせるだけでうまく動作した。
次に、システム情報を取得しようとして
RootKey = HKEY_LOCAL_MACHINE
SubKeyString = "Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion"
に9種類、かっては保管されていたのが、現在は5つのみ。残りは行方不明。
RootKey = HKEY_LOCAL_MACHINE
SubKeyString = "Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Setup\"
に23種のディレクトリーと最終ドライブ名が保管されているはずだが消えた。
「const CSIDL_」で「C:\tool\FreeBASIC\*.bi」を検索すると、
C:\tool\FreeBASIC\inc\win\shlobj.bi に約60行 SHGetFolderPath() システム関数によって取得できるディレクトリーが取得できる。
こっちに切り替えとなる。 #Include Once "win/shlobj.bi" 宣言が必要なので要注意。

Declare 文が3桁になって専用の *.bi を作ったのは良いのだが
#Include "ComCom1.bi"
(適当な宣言)
#Include "ComCom1.bi"
なんてやったらば、書き込んだ *.bas ではなく、ComCom1.bi に重複宣言とのエラーメッセージが出た。
2重に宣言したことに気が付くのに時間がかかった。
【QBASIC互換!?】FreeBasic【GPL】
733 :デフォルトの名無しさん[]:2016/09/28(水) 21:51:34.09 ID:x9CrL3iv
本家
http://www.freebasic.net/wiki/wikka.php?wakka=KeyPgReturn
: Exit Function idiom.
日本語訳
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/PgReturn.html
: Exit Function 熟語。
名訳
終了関数のイディオム。
これ、:で切れるのではなく、
「 Function = expression : Exit Function 」文とほぼ同じ意味である、という意味のような気がしてきた。
【QBASIC互換!?】FreeBasic【GPL】
736 :デフォルトの名無しさん[]:2016/09/28(水) 22:45:10.43 ID:x9CrL3iv
何回か岩波講座 情報科学
https://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/01/X/010151+.html
と書いたけど、これはそんなに肩がこる本じゃないから。
自習書、独学用教科書を目的に編纂された書籍なので、
独学で、算譜 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0_%28%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%29
を体系立ててのりきろうとする人には何とか、道しるべになるだろう。

>>733
文とほぼ同じ意味である
よりも
句とほぼ同じ意味である
のほうかよいかな?。

>>728
Basic から再帰を取り除いたらば、文字しか残らないから。
Basic は、
 再起処理が容易に行えること、
 文字の取り扱いが容易であること
から使われているので、再起処理ができないのであれば、Fortan で組んだ方がきれいだし
http://search.yahoo.co.jp/search?p=Fortran%20free&;sp=1&aq=-1&ei=UTF-8

ベクトル演算(配列を使った演算)なんて、Basic でノロノロやるよりもFotranの方が早いから
Fotran もちょっと探せば、巨大なライブラリーがあるので、引数などを直せば、大体の処理系で実行できる。
ところが、文字演算だとFotranでは苦手で結構面倒くさい。スーパーバイザ処理をFotranで組んだこともあったけど、めんどうだった。
もっとも、コボルでシステムを組んだ会社があったらしい。スーパバイザー関係は機械語で自作したらしい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。