トップページ > プログラム > 2016年09月03日 > EZVA2rF20

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/236 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010001110004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0bce-wh/5)
+ JavaScript の質問用スレッド vol.122 + [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

+ JavaScript の質問用スレッド vol.122 + [無断転載禁止]©2ch.net
77 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0bce-wh/5)[sage]:2016/09/03(土) 14:22:41.73 ID:EZVA2rF20
ここでも◆SEは能力不足だって指摘されてるなw
+ JavaScript の質問用スレッド vol.122 + [無断転載禁止]©2ch.net
80 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0bce-wh/5)[sage]:2016/09/03(土) 18:51:02.59 ID:EZVA2rF20
>>79
ブラウザはソースコードを全部読んで
ライブラリは全部自分で作るらしい。
コストは全部客持ちだから何も痛くないだってさw
+ JavaScript の質問用スレッド vol.122 + [無断転載禁止]©2ch.net
82 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0bce-wh/5)[sage]:2016/09/03(土) 19:47:33.04 ID:EZVA2rF20
>>81
> わざわざブラウザのソースコードを読む理由が分からんのだが、実装依存な挙動を確認する目的?

◆SE曰く。全く同じ動作をしていて同じコードが動いてテストコードを使ってテストしていても
中身が違えば、ブラウザごとに違うテストが必要になるって思ってるらしいよw
挙動じゃなくて中身のコードが同じかどうかで考えてる。

だからES6という言語で書いたソースコードをそのまま動かす(テストにも通る)のと
babelを使ってES5にして動かす(もちろんこちらもテストに通る)のとで
動きが全く一緒だけど、それはbabel用の言語(?)だって言い張ってるw
+ JavaScript の質問用スレッド vol.122 + [無断転載禁止]©2ch.net
85 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0bce-wh/5)[sage]:2016/09/03(土) 20:55:50.71 ID:EZVA2rF20
> setTimeoutを使ったコード例が欲しいな(setTimeoutはPromiseの代替にはならないと思ってる)
当たり前。

Promiseは終わったと言うイベントを通知するだけ。

setTimeoutでいえば、setTimeout(function() {・・・}, 1000)の
「function() {・・・}」この部分の代替。
別スレッドでn秒待つとかいうことはできない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。