トップページ > プログラム > 2016年08月24日 > SbVNGFmk

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
C++相談室 part126 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

C++相談室 part126 [無断転載禁止]©2ch.net
111 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/08/24(水) 23:56:13.09 ID:SbVNGFmk
初めてboostで通信プログラム書くんだけれど、

void hpge()
{
boost::asio::ip::tcp::socket *sock;
boost::asio::io_service *service;

service = new io_service();
sock = new ip::tcp::socket(*service);

ip::tcp::acceptor acc(*service, ip::tcp::endpoint(ip::tcp::v4(), 2000));
acc.accept(*sock);

// 適当に送信
{
unsigned int a = 1234;
char b[4];
memcpy_s(b, 4, &a, 4);
sock->send(boost::asio::buffer(b));
}

delete sock; // (´・ω・`)はぁ?
}

なんでソケットがclose()やdeleteされないと送信が完了しないのか訳が分からない……
送受信のたびに毎回コネクトし直せとかそんな馬鹿げた仕様なわけあるまいし、どうやって使うもんなんですこれは?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。