トップページ > プログラム > 2016年08月11日 > rhLP6Nry0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/161 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000010000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 66a6-D9eE)
C++相談室 part125 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

C++相談室 part125 [無断転載禁止]©2ch.net
937 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 66a6-D9eE)[]:2016/08/11(木) 08:56:56.40 ID:rhLP6Nry0
std::terminateは、std::set_terminateでフックをかませるが
std::abortは、問答無用で即死という違いがあり、
ユーザー定義のterminateの中で最後に使うのがstd::abort
なので通常はterminateを使い、気安くstd::abortを直で使わない
C++相談室 part125 [無断転載禁止]©2ch.net
957 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 66a6-D9eE)[]:2016/08/11(木) 17:14:37.14 ID:rhLP6Nry0
noexcept(false)
C++相談室 part125 [無断転載禁止]©2ch.net
969 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 66a6-D9eE)[]:2016/08/11(木) 22:43:17.08 ID:rhLP6Nry0
C++例外の問題点はインタープリタ的な実装を強いるところ
catch(...)に入っちまった例外の型と値なんかいらねーし
rethrow_with_nestedみたいな中途半端なもんなくても
dynamic_castくらいてめーでやるから
resume nextがなくてそれに近いことやるためにtry{try{try{とかいい加減にしろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。