トップページ > プログラム > 2016年07月20日 > 2oUQ3wZY

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/150 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net
353 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/07/20(水) 07:46:36.40 ID:2oUQ3wZY
>>350
まあ多分Object.prototype.__proto__が嫌いな人は
Object.prototypeに余計で醜いの生やすな!って言いたいのもあるだろうから
それで良いんじゃないのかな。

あとまあES仕様は基本的に一箇所に最小限しかかかれていなくて、
慣れていないうちはあっち行ったりこっち行ったりする必要があるが、
逆に言うと基本処理を覚えてパターンに慣れるほどに読みこなしてしまえば、
短い一部を読むだけで理解できるからむしろ楽という事もある。
仕様書いてる人もそうだから、初めて読む人の読みづらさがなかなかわからないんじゃないかな。
JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net
355 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/07/20(水) 13:30:34.45 ID:2oUQ3wZY
処理系と仕様が完全に分離されてるのもどちらかと言うと珍しいのもあるかもな。
RubyやPythonだったら言語学者でもない限りメインの処理系の動き=仕様ということで納得する部分があるが
JSだと沢山の処理系で動くように作らないといけないからね。

各処理系の対応度合いもまちまちだし、1つの処理系だけ取っても変化が早い。
だから言語仕様書を頼ることが多くなるのかもね。
でも言語仕様書はあくまで言語仕様書であり、リファレンスとは違うので誰にでも分り易いものではないね、


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。