トップページ > プログラム > 2016年07月17日 > 8ycEuEZy

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/163 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数7000000000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
+ JavaScript の質問用スレッド vol.121 + [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

+ JavaScript の質問用スレッド vol.121 + [無断転載禁止]©2ch.net
132 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/07/17(日) 00:06:01.31 ID:8ycEuEZy
お、一つだけ勘違いしていたw

lodashのcurryやpartialって _ を使って間を飛ばすことができるのかw

https://lodash.com/docs#curry
> // Curried with placeholders.
> curried(1)(_, 3)(2);
> // → [1, 2, 3]

でもそれをもってcurryとpartialは違うって言われても、
lodashのcuryも、lodashのpartialも、間を飛ばせるんだから同じだろ。

lodash以外のpartialの話(どの言語の話?)であれば、そのpartialは間を飛ばせないだろうし、
なんで他の言語の一般的なcurryと、lodash特有の拡張されたpartialを比べてるんだ?って話
lodashのcurryとlodashのpartialか、他のcurryと他のpartialを比べろよ。
+ JavaScript の質問用スレッド vol.121 + [無断転載禁止]©2ch.net
134 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/07/17(日) 00:11:11.02 ID:8ycEuEZy
>>133
> Rubyの話にlodashで反論するのは意味不明

それをいうなら、Rubyの話にlodashの拡張されたpartialで
話をすすめるのは意味不明。

Rubyに _ で引数省略できるpartialなんてありませんぜwww
+ JavaScript の質問用スレッド vol.121 + [無断転載禁止]©2ch.net
138 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/07/17(日) 00:25:46.50 ID:8ycEuEZy
https://lodash.com/docs#partial
> // Partially applied with placeholders.
> var greetFred = _.partial(greet, _, 'fred');
> greetFred('hi');
> // → 'hi fred'

知らない人(いないかな?)のために解説しておくと、
curry や partial の 引数の順番を入れ替えるときに使う _ っていうのは
JavaScriptの文法じゃなくて、lodashが使っている変数(lodashオブジェクト)
_.partial の _ と一緒。

_ が使えない環境のために、 var lodash = _.noConflict(); とやると
var greetFred = lodash.partial(greet, lodash, 'fred');
こう書くのが同じ意味になる。

_ で順番入れ替えとか思い切ったことやったなw
+ JavaScript の質問用スレッド vol.121 + [無断転載禁止]©2ch.net
140 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/07/17(日) 00:31:22.05 ID:8ycEuEZy
>>135
> いや俺が想定しているのは飛ばせるpartialだ。が、一般的には駄目なのかな?

聞いたこと無いね。

lodashみてみ。_(lodashオブジェクト) で引数省略だってよ。
他の言語でどうやってるのか知りたいぐらいだ。

> とにかく俺が欲しいのは飛ばせるものであって、bindが飛ばせるようになればそれでいい。
> 例えば何かしらのsymbol指定で飛ばし扱いになるのならそれでいい。
null、undefinedにつづいて、また何か似たようなもの作るのかw

>>136
> Rubyを出してきたのはお前だろ。
Rubyのcurryを出してきたのは俺だが、
Rubyのpartialは出していない。そもそもないからな。

だからなんでお前はRubyのcurryとlodashの拡張されたpartialを比べてるんだって話をしてる。

> lodashのは拡張されている。だから_.partialと_.curryは冗長な部分がある。
「だから」が文章としてつながっていない。

> Rubyのcurryでは出来ない記述がある。
Rubyのcurryでは(lodashのcurryでできるが)できない記述がある。
lodashのcurryではあれば、その記述ができる。
そしてRubyにはpartialはない。

という話であればOK。それで何が言いたいのかわからんが。
+ JavaScript の質問用スレッド vol.121 + [無断転載禁止]©2ch.net
141 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/07/17(日) 00:32:27.49 ID:8ycEuEZy
>>138
> curryはlength分の引数を与えないと処理が終わらないが、partialは終わらせることが出来る、という違いがある

それはpartialで引数が足りなければundefinedとして処理されるってだけだろw
curryでもundefinedを与えればよい。
+ JavaScript の質問用スレッド vol.121 + [無断転載禁止]©2ch.net
142 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/07/17(日) 00:33:56.29 ID:8ycEuEZy
この話をしてるのか?

Ruby で可変長引数の Proc オブジェクトをカリー化する
http://secret-garden.hatenablog.com/entry/2015/08/02/204010
+ JavaScript の質問用スレッド vol.121 + [無断転載禁止]©2ch.net
144 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/07/17(日) 00:36:05.41 ID:8ycEuEZy
> 飛ばせないcurry/partialなんて大して使い物にならないのさ。

それはおかしいな。飛ばせないカリー化が一般的なカリー化なんだがw

お前関数型言語クラスタに殴り込みに行った方が良いんじゃないか?w

俺はオブジェクト指向言語出身だが、お前らよりもカリー化を分かっている。
とか言ってさw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。