トップページ > プログラム > 2016年07月06日 > syBKJUri

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/186 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000010013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
オブジェクト指向システムの設計 171 [無断転載禁止]©2ch.net
Visual Studio 2015 Part5©2ch.net

書き込みレス一覧

オブジェクト指向システムの設計 171 [無断転載禁止]©2ch.net
976 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/07/06(水) 12:30:42.30 ID:syBKJUri
>>961

Rubyでカーネル空間動作のものは作れないと思う。
オブジェクト指向システムの設計 171 [無断転載禁止]©2ch.net
983 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/07/06(水) 20:41:47.88 ID:syBKJUri
>>981

1つのユーザプログラムが異常な動作をしたら、システム全体がクラッシュとなると困るよね。
だから、ユーザプログラムのメモリ空間と、OSが管理するメモリー空間は別のものとして管理する。
そのOSが管理するメモリー空間をカーネル空間という。
昔のWindowsは、この分離がUnixやLinuxと比較して、甘かったからユーザプログラムの暴走でOS全体がダウンすることがあった。
WindowsNTが開発され始めたころ、このメモリー空間をセキュリティを考えて厳しく分離していた。
でも、全体のパフォーマンスが悪かったので、メモリー空間の制限を緩めたという記事を読んだことがあるけど、それが原因だったのかもしれない。

Windowsじゃあないけど、過去において、他のOSのデバイスドライバの開発をやったとき、カーネル空間で動作するプログラムのデバッグには、カーネル用のデバッガーが必要だった。
でも、個人では金額的に手が出なくて、デバッグに苦労した思い出がある。
Visual Studio 2015 Part5©2ch.net
796 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/07/06(水) 23:19:26.32 ID:syBKJUri
C++やっているとき、全然見なかったな。必要なかった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。