トップページ > プログラム > 2016年07月06日 > o0f3fZWQ

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/186 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
972
デフォルトの名無しさん
C言語なら俺に聞け! Part 135©2ch.net
Visual Studio 2015 Part5©2ch.net

書き込みレス一覧

C言語なら俺に聞け! Part 135©2ch.net
978 :972[sage]:2016/07/06(水) 19:52:27.01 ID:o0f3fZWQ
みなさんご回答ありがとうございます。

なぜtypeid().name()を使ったかというと、
同じような動作をするが、メンバー変数の型だけが違う、というクラスを作っていまして、
さらに、どういう型かを他クラスから文字列で識別できるようにもしなければならい都合がありました。
そこで、テンプレートクラスにして、その引数に型を指定し、その型から文字列を生成する、という方法を採りました。

これは、コンストラクタで型の文字列を指定しても実現できることですので、
移植性を考慮して、その方法に変えようと思います。
Visual Studio 2015 Part5©2ch.net
797 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/07/06(水) 23:20:55.37 ID:o0f3fZWQ
そんな機能があることさえ知らなかったw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。