トップページ > プログラム > 2016年07月01日 > eX1ffSwt

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/206 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000010000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
オブジェクト指向システムの設計 171 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

オブジェクト指向システムの設計 171 [無断転載禁止]©2ch.net
816 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/07/01(金) 09:56:53.78 ID:eX1ffSwt
>>815
新しい方法でもなければ画期的なほでもないから敢えて言及する価値もないだけだと思うぞ
オブジェクト指向システムの設計 171 [無断転載禁止]©2ch.net
820 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/07/01(金) 14:01:23.48 ID:eX1ffSwt
では設問、以下のinputタグはバリデーション機能を有し、入力を半角英数字6文字以上必須入力と規定しているがこれはUIか?

<input type="text" pattern="^([a-zA-Z0-9]{6,})$" placeholder="半角英数字6文字以上" required>

UIは配置、形状(外見)、挙動全てにおいてビジネスロジックが要求する入力を、ユーザーが迷う事なく自然に入力出来る事が必須条件だ
そのためにはユーザーの目線や意識の動き、あるいは操作がビジネスロジックに沿うよう誘導する必要がある

UIそのものがビジネスロジックの全てを知っている必要はない、まあそれは当然だ
だがデザイン屋としてはビジネスロジックの全てを理解し、ユーザーを誘導する様にデザインや配置を考えるべきだと思うんだが
その結果UIがビジネスロジックの一部を内包したとしてどこに問題があるというのだろうか?

お願いだからそうしてワンオフできっちりチューニングしてデザインされたUIを別のビジネスロジックで使い回すのはやめてくれ、台無しだから
オブジェクト指向システムの設計 171 [無断転載禁止]©2ch.net
845 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/07/01(金) 23:02:42.32 ID:eX1ffSwt
>>831
論旨に関係ないが、コンピュータ将棋界に旋風を巻き起こしたBonanzaの開発者は開発時カナダ在住で将棋についてはほとんど知らなかったらしいよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。