トップページ > プログラム > 2016年06月28日 > Zn9flS9b

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000011022200010051015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
オブジェクト指向システムの設計 171 [無断転載禁止]©2ch.net
スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 24 [転載禁止]©2ch.net
スレ立てるまでもない質問はここで 143匹目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

オブジェクト指向システムの設計 171 [無断転載禁止]©2ch.net
598 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/06/28(火) 09:52:35.08 ID:Zn9flS9b
このスレでも将棋の駒をクラスに、とか言っている人がいましたからね
どんな道具を与えられても正しく使えなければ意味がないよね
オブジェクト指向システムの設計 171 [無断転載禁止]©2ch.net
601 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/06/28(火) 10:54:52.64 ID:Zn9flS9b
それもそうだし
将棋の駒は木に字が書いてあるだけの代物で、状態を持たないから
クラス化してカプセル化する必要性もないんだよね
状態を持たないという意味ではintよりも単純
intは32bitだと4294967296個の状態を持つけど
駒はそれ以下の存在
enum、つまり定数で十分
プログラミングの世界で定数ほど扱いが容易な物はない
定数で済むものをわざわざクラスにするなら
それ相応のメリットがないと有りえない
だが、そのメリットが語られたことは一度もない
仕様変更で駒の種類が増えるとかならちょっとは考えるが
それも将棋では考える必要ない
駒をクラスにしたがる人は、プログラムを書いたことが無いか
将棋をしたことも見たことも無いか、のどちらか
スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 24 [転載禁止]©2ch.net
889 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/06/28(火) 12:36:42.92 ID:Zn9flS9b
Windowsがそういう仕様だから
オブジェクト指向システムの設計 171 [無断転載禁止]©2ch.net
607 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/06/28(火) 12:43:42.68 ID:Zn9flS9b
各駒がHPを持っていて戦略シミュみたいにバトルするっていうんなら状態を持つが
将棋はそういうゲームじゃないからねぇ
定数で十分
オブジェクト指向システムの設計 171 [無断転載禁止]©2ch.net
609 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/06/28(火) 13:02:17.12 ID:Zn9flS9b
>>606
シューティングゲームのプレイヤー機は、状態を持つからね
でも、将棋の駒は状態が無いらね
状態が無く、定数で十分なものをわざわざクラスにするなら
それ相応のメリットが必要

>駒.move で、レシーバー自らが、動きを考えるだろ。

将棋はそういうゲームじゃないから
駒が、自分の与えられた時間で、自発的に自ら動きを考える、戦略シミュのようなゲームではない
将棋は、どの駒を動かすか、を考えるゲーム
なぜなら、一ターンで動かせる駒は一つだけだから、どの駒を動かすべきかを考える
駒自身が動きを考えるとすると
A:俺動くわ
B:いや、俺が動くわ
C:まて、俺が動くわ
A、B:どうぞどうぞ
というダチョウ倶楽部現象が起こる
全ての駒でこれが起こる
こんなんで勝てるわけがないし、将棋のAIはこんな類のものではない
オブジェクト指向システムの設計 171 [無断転載禁止]©2ch.net
612 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/06/28(火) 13:11:05.67 ID:Zn9flS9b
現実世界の将棋を見ても、駒自身が自分の動きを考えたりしていない
モデル化するなら、なるべく現実とかけ離れていない方が良い
オブジェクト指向システムの設計 171 [無断転載禁止]©2ch.net
618 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/06/28(火) 14:17:03.05 ID:Zn9flS9b
今一つ分かったことだけど
>>609の俺の書き込みは、返信先が間違っていた
>>606への返信ではなく、正しくは>>605だったわ
これで謎が一つ解決した
オブジェクト指向システムの設計 171 [無断転載禁止]©2ch.net
620 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/06/28(火) 14:33:48.34 ID:Zn9flS9b
KomaInfo KomaInfoTable[ KomaEnumSize ];
はい、終わり
オブジェクト指向システムの設計 171 [無断転載禁止]©2ch.net
625 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/06/28(火) 18:49:21.74 ID:Zn9flS9b
>>624

http://yaneuraou.yaneu.com/yaneuraou_mini/
の中にある
やねうら王miniのソースコードの解説文書
面白い
これ全部読んで、まだ駒をクラスにしたいと思う人がいたらバカだ
オブジェクト指向システムの設計 171 [無断転載禁止]©2ch.net
629 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/06/28(火) 21:33:55.52 ID:Zn9flS9b
>>626
成り、なんか、別の種類の駒として扱えばよいだけだろ
スレ立てるまでもない質問はここで 143匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
388 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/06/28(火) 21:37:25.70 ID:Zn9flS9b
あほすぎる
100文字以上になったら処理を打ち切ればよいだけ
100文字ってのは適当だけど
2chやってて、文字数制限があることすら知らないのかよ
本当にあほすぎる
スレ立てるまでもない質問はここで 143匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
390 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/06/28(火) 21:41:03.14 ID:Zn9flS9b
文字数を取得するために全部読み込まなきゃならないってのは、まぁそれでよいとして
どうして正確な文字数が必要になるんだよ
100文字までって仕様だったのなら、101文字になったら処理を打ち切ればよいだけ
バカすぎる
アホでも考え付く
ノミには理解できないかもしれないが
オブジェクト指向システムの設計 171 [無断転載禁止]©2ch.net
632 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/06/28(火) 21:51:10.54 ID:Zn9flS9b
>古いCの関数型

w
オブジェクト指向システムの設計 171 [無断転載禁止]©2ch.net
635 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/06/28(火) 21:57:57.91 ID:Zn9flS9b
>>633
クラス化するとは一言も発言してないが
駒に、成り、の状態を持たせると鬱陶しいから
別の種類の駒として扱う
つまり、成った駒は元とは別のenum、定数、を宛がえば
状態を扱う必要はなく、定数で済むのでクラス化の必要もない
という分かりやすい話だが
オブジェクト指向システムの設計 171 [無断転載禁止]©2ch.net
644 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/06/28(火) 22:58:46.28 ID:Zn9flS9b
>>642
また微妙なネタを
static

オセロなら白、黒、空、の三種類の定数で十分だもんな

あと、駒をクラスにしたい人はいったいどうやって評価関数を書くんだろうな
実行時型情報を使って駒の種類を特定するつもりなんかね
それとも駒の種類を表すenumを返すメソッドでも作るんかね
バカらし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。