トップページ > プログラム > 2016年06月11日 > /6Etr2QS

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/199 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010001010104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
オブジェクト指向システムの設計 170 [無断転載禁止]©2ch.net
オブジェクト指向システムの設計 171 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

オブジェクト指向システムの設計 170 [無断転載禁止]©2ch.net
965 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/06/11(土) 14:51:48.59 ID:/6Etr2QS
前スレから今まで出てきた成果物は
将棋というゲームを説明するための図と、ウィキペディアの将棋ソフトの項目にある思考AIの説明をラフに描いただけのもの

肝心の評価関数の中身を設計するのにオブジェクト指向をどう使うの?という当然の疑問に誰か答えてくれよ
オブジェクト指向システムの設計 170 [無断転載禁止]©2ch.net
977 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/06/11(土) 18:21:55.21 ID:/6Etr2QS
>>966 何が聞きたいのかさっぱり分からない。メソッド内に何があればオブジェクト指向になるの?
メソッド内で他のメソッド呼ぶだけでオブジェクト指向だと言いたいの?
抽象化の手段がオブジェクト指向しか無いJavaみたいな言語だと、オブジェクト指向が必要無い場面でもクラスやらメソッドが必要になるけど
そういうのもオブジェクト指向だって言いたいの?
オブジェクト指向システムの設計 171 [無断転載禁止]©2ch.net
4 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/06/11(土) 20:11:30.20 ID:/6Etr2QS
前スレ>>978
引数と自身の状態に応じてどう振る舞うかがメソッドの中身
単に自身の特定の属性を返す単純なメソッドもあれば、引数として受け取ったオブジェクトのメソッドに自分を渡すといった複雑な挙動をするメソッドもある
関数とメソッドを区別して話をしたい場合、対象とするデータや状態のうち、主と呼べるものが1つになってる関数をメソッドと呼ぶことが多い

この程度の理解だと「何をもってしてオブジェクト指向だと言うのか」という質問の答えは理解できないの?
違う理解だと「評価関数の設計にオブジェクト指向を役立てる」ってのが自然な考えだと言いたいの?
オブジェクト指向システムの設計 171 [無断転載禁止]©2ch.net
12 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/06/11(土) 22:15:34.56 ID:/6Etr2QS
>>7
メソッドに求められる仕様を満たすよう作る
仕様は要件から容易に導出できる場合もあるし、要件を満たせるよう解釈した結果得られる場合もある
その解釈の仕方が設計だと理解しているが、ここまで同意できる?

自分はオブジェクト指向を使う必要が無いと判断したらクラスもメソッドも使わない。勿論コードはオブジェクト指向ではなくなる
で、将棋の評価関数の中身を設計するにあたってオブジェクト指向は必要無い、オーバーヘッドを考えるなら使うべきではないとすら思ってるが
そう思ってない、オブジェクト指向で設計すると主張する人がいる
もしかしてオブジェクト指向とは何か分かっていないでいるのか、それとも自分の知らない定義があるのかはっきりしないと話にならない

そんなに「何をもってオブジェクト指向と呼ぶのか」が答えられないの?
正解を求めてるわけじゃない。自分の定義を書かないと議論にならない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。