トップページ > プログラム > 2016年04月10日 > 3PfDSR9a

書き込み順位&時間帯一覧

101 位/277 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
C++ Builder vs Delphi どっちが好きか教えて [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

C++ Builder vs Delphi どっちが好きか教えて [無断転載禁止]©2ch.net
47 :デフォルトの名無しさん[]:2016/04/10(日) 18:56:27.87 ID:3PfDSR9a
>>46
元々値段の問題じゃなかった。
個人の趣味ならともかく法人の開発だと逆にサポート(質問して回答得るなど)得るために無料よりむしろ金払いたいぐらいだ。

なぜC++ Builderかというと、昔なら、Visual Basicを使いたくなくてC++で作りたかったら。
Visual BasicのRADのC++版をマイクロソフトは提供していなくて、C++でRAD使いたい人はC++ Builderしかなかった。
それが今はVisual BasicからC#になったわけだが、やはりC++より遅いし、C++という言語じゃないとか問題がある。
同じようにC++でRAD使いたい人はC++ Builderを今でも使っているだけ。
Visual C++のRADが出たら、C++ Builderの意味はすごく薄れるのは認めるが、マイクロソフトはC++のRADを今後も作らないだろう。
QtやGTK+のなんちゃってRADじゃ、とてもじゃないがC++ Builderに対抗できない。
あんなものRADのうちには入らないからな。

C#で満足できる人や、RADなしや低機能RADのC++で満足できる人ならC++ Builderは要らないかも知れない。
最高の開発環境を求めるプロやマニアにはC++ Builderが必要なんだよ。
C++のRAD使えるのがこれしかないんだから。
君みたいな無料大前提のバカプログラマーにはC#がお似合いだと思うけど、全員がそんな素人言語使うわけにはいかない。
いいかげん理解しろよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。