トップページ > プログラム > 2016年03月20日 > tOEh7O6K

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/206 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001002000010026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
Swift part6 [無断転載禁止]©2ch.net
Regular Expression(正規表現) Part13©2ch.net

書き込みレス一覧

Swift part6 [無断転載禁止]©2ch.net
963 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/03/20(日) 12:48:41.54 ID:tOEh7O6K
optionalはguard let構文が付いてから使えるようになった
ネストが深くならないのがいい
Swift part6 [無断転載禁止]©2ch.net
969 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/03/20(日) 15:14:07.74 ID:tOEh7O6K
>>968
アメリカにすでにあるけどな。トヨタとかも使ってる
Swift part6 [無断転載禁止]©2ch.net
973 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/03/20(日) 15:42:48.41 ID:tOEh7O6K
>>967
その書き方やめてguard let使って
guard let procItemArrayData = userDefault.objectForKey("procItemArrayData") else { return }

ネストを深くしないでー(T_T)
Regular Expression(正規表現) Part13©2ch.net
636 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/03/20(日) 20:07:22.01 ID:tOEh7O6K
>>591
それPEG使ったほうがいい。最近勉強したけど楽しい。
構文解析って名前ほどおっかなくないよ
Swift part6 [無断転載禁止]©2ch.net
985 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/03/20(日) 23:19:38.61 ID:tOEh7O6K
>>978
スコープが変わる

if let hogehoge = XXX {
//hogehogeはここでしか使えない
}

guard let hogehoge = XXX else { return }
//↓ずっとhogehoge使える
Swift part6 [無断転載禁止]©2ch.net
986 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/03/20(日) 23:28:57.03 ID:tOEh7O6K
swiftのoptionalのメリットわからん人ってなんなの
delphi案件やってた頃どの引数にnullが入っているかわからんから
全部の関数の引数にnullチェックを入れるように
コード規約されていたことがあった。それでも忘れる奴がいたりとかして落ちまくっていた。
コンパイラがnullチェックするの本当にありがたい。

最もobj-cはnullに対してメソッド呼び出し(メッセージ式)でなんの反応もしないという対応をしたわけだが。
それはそれで地獄の先延ばし感。

現在はフレームワーク側が対応していないから面倒くさい事にはなっているけど。
!つけまくりなの早く何とかして。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。