トップページ > プログラム > 2016年03月08日 > nLi17w1m

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/222 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
★★Java質問・相談スレッド176★★ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

★★Java質問・相談スレッド176★★ [無断転載禁止]©2ch.net
875 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/03/08(火) 11:28:53.04 ID:nLi17w1m
>>874
起動時間はPHPのほうが速い。
一度起動してしまえば、Javaのほうが圧倒的に比べものにならないほど速い。
起動後のJavaは、数ある言語の中でもトップクラス。
C/C++が一番速いと言われているけど、Javaもその速度に匹敵し、場合によってはもっと速くなる。
C/C++は事前に全てコンパイルしておく方式。
Javaは実行時にコンパイルする方式。
実行時にしか分からない情報があるから、JavaにはC/C++ではできない高速化手法が使える。
例えばCPUの細かい種別とかは実行時でないと分からない。
★★Java質問・相談スレッド176★★ [無断転載禁止]©2ch.net
877 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/03/08(火) 11:40:15.01 ID:nLi17w1m
>>874
Javaはアプリケーションは作れるけど、ウェブブラウザ上で動かすアプレットと言う物は、この先使えなくなる予定。
今でもセキュリティー制限でかなり使いにくい状況になっている。
JavaをJavascriptに変換するGWTとか、JSweetならウェブブラウザで動くものは作れるが、Javaのフル機能が使えるわけではない。
ウェブサーバー上でJavaを動かすJavaサーブレットというものは、値段の高いレンタルサーバーを借りる必要があるなど個人では少し手を出しにくい状況にある。
PHPは安いレンタルサーバーで使える。
PHPはパソコンで動くアプリケーションは作りにくい。
Nabetapとか、PHPでパソコンソフトを作るツールもあるにはあるけど。
Javaはパソコンで動くアプリケーション(ソフト)が作れる。
JavaはAndroidソフト作成にも使える。パソコンのJavaの全ての機能が使えるわけではないけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。