トップページ > プログラム > 2016年03月08日 > e0xwcNXs

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/222 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
695
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part119 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part119 [無断転載禁止]©2ch.net
695 :デフォルトの名無しさん[]:2016/03/08(火) 19:18:11.87 ID:e0xwcNXs
private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
{
try
{
FileStream fs = new FileStream("存在しないファイル.txt", FileMode.Open, FileAccess.Read);
MessageBox.Show("処理");
}
catch
{
}
}

private void button2_Click(object sender, EventArgs e)
{
using (FileStream fs = new FileStream("存在しないファイル.txt", FileMode.Open, FileAccess.Read))
{
MessageBox.Show("処理");
}
}

usingステートメントの解説を読んで試したのですが
button2のほうだと「ハンドルされませんでした」になってしまいます
どなたか解説をしてもらえると助かります
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part119 [無断転載禁止]©2ch.net
700 :695[]:2016/03/08(火) 23:45:02.02 ID:e0xwcNXs
>>697,699
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/027dispose/dispose.html
↑こことかを読んでusingステートメントはtry〜catchの単なる書き換えと捉えてましたが
全く別の制御なのことに気付かされました
ありがとうございました

>>698
usingステートメントとtry〜catchの挙動の違いをテストしたことを端的に表したのですが
以後は全コードを載せるように気を付けます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。