トップページ > プログラム > 2016年03月02日 > TOqHeSTn

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/198 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
C言語なら俺に聞け

書き込みレス一覧

C言語なら俺に聞け
396 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/03/02(水) 21:48:01.36 ID:TOqHeSTn
冷静に考えてポインタリストの用途が全く分からないんですが
メリットってあるんでしょうか?
配列ならインデックスからも一発だし
キャッシュ値一回求めるだけでインデックスも求まりますよね
何故一からたどっていかなければいけないポインタリストが重宝されているのでしょうか?
C言語なら俺に聞け
397 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/03/02(水) 21:49:25.03 ID:TOqHeSTn
C言語のポインタ自体は参照渡しなので非常に便利ですが
ポインタを利用したリスト構造だけは何のメリットがあるのか
全く分からない…
C言語なら俺に聞け
402 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/03/02(水) 22:36:15.97 ID:TOqHeSTn
>>399
いや例えば10万番目にあるデータは1から辿らないとダメなんじゃないですか?
そんな事現実的ですかね?少なくともデータベースではリスト構造なんて使われて
ないでしょう?リスト構造はポインタのトリッキーな使い方の一例だと自分的には
解釈してるんですが間違いでしょうか
C言語なら俺に聞け
409 :デフォルトの名無しさん[]:2016/03/02(水) 23:02:02.75 ID:TOqHeSTn
>>404
配列の要素ずらすって単にずれ値変数用意すればいいだけでは?
C言語なら俺に聞け
414 :デフォルトの名無しさん[]:2016/03/02(水) 23:18:27.67 ID:TOqHeSTn
>>413
今まで配列ずらすのは時間がかかるとおもって
新しい配列用意してたんですが無駄でしたか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。