トップページ > プログラム > 2016年02月14日 > k6vnuBvm

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/241 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100101104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
【GPGPU】くだすれCUDAスレ part7【NVIDIA】 [転載禁止]©2ch.net
C++相談室 part122 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【GPGPU】くだすれCUDAスレ part7【NVIDIA】 [転載禁止]©2ch.net
470 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/02/14(日) 16:42:03.99 ID:k6vnuBvm
cudaで今nvidia的にイチオシの用途がdlで、half性能が効いてくるという奴じゃないの?
C++相談室 part122 [無断転載禁止]©2ch.net
834 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/02/14(日) 19:27:01.38 ID:k6vnuBvm
>>832
c++11のstd::threadならきちんと設定されたコンパイラ、ライブラリなら使えるはず。
gccのバージョンは知らんが、win上で使うなら、mingwだったりcygwinだったりの影響もあるしなんとも言えない。

そもそも使えないってどういう事?
【GPGPU】くだすれCUDAスレ part7【NVIDIA】 [転載禁止]©2ch.net
488 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/02/14(日) 21:51:42.44 ID:k6vnuBvm
必要性もなにも倍精度演算自体は可能だろ。積和で単精度の1/32くらいの速度だけど。
それで不満な人間がCUDAにこだわる意味がわからん。
そもそもCUDA対応ハードで倍精度強かったのってfermiとkeplerの時期だけで、しかもコンシューマ向けで開放されたのもその極一部じゃない。
【GPGPU】くだすれCUDAスレ part7【NVIDIA】 [転載禁止]©2ch.net
492 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/02/14(日) 22:18:41.75 ID:k6vnuBvm
倍精度演算を単精度の1/4より速く実行するのは基本的に無駄なはずなんだよね。
keplerは別回路で使わなければ完全に無駄だったし、fermiの1/2にもからくりがあって、整数演算器の方に少し回路を付け足せば単精度性能を倍にできるのを抑えた感じ。
納入先との契約で倍精度性能は単精度の1/2にすることみたいな縛りでもあったのかね。

1/4にしないでもっとけちれば次は1/16になるのが自然
なのにmaxwellは1/32


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。