トップページ > プログラム > 2016年01月26日 > pw0cS8Zr

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000021000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
TypeScript part2 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

TypeScript part2 [転載禁止]©2ch.net
199 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/01/26(火) 14:10:10.49 ID:pw0cS8Zr
>>197
最後にはそれかよw
ちゃんと具体的に書いてくれないと完全に負け惜しみにしか聞こえないよ
TypeScript part2 [転載禁止]©2ch.net
200 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/01/26(火) 14:24:44.17 ID:pw0cS8Zr
>>198
TypeScriptには内部モジュール(内部は造語)があって外部モジュールについては
あまり重要視されてなかった経緯があるからね
module→namespaceって名前を変えたけどmoduleキーワードは今も使える
もはや混乱の元でしかないし<<<reference file="hoge"/>ももはや役割を終えてるからなくした方がいいな
で、importの意味が1.6でしれっとそれより前の解釈と思いっきり変わってしまったのが混乱の元だ
とりあえずVSCodeのソースを見れば最近の*.tsの書き方が分かる
俺はそれ見て同じ書き方をしようとしてmodule,referenceから移行しようとして
importがトンでもない事になってる事にやっと気付いた
TypeScript part2 [転載禁止]©2ch.net
202 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/01/26(火) 15:03:49.80 ID:pw0cS8Zr
>>197みたいにNode.jsオンリーで歴史的経緯も知らずにnpm installだけして
使ってる人にはimportでハマルとか言ってる奴はプッっとしか思わないんだろうね
ま、そういう奴が居るって事は1.6の変更は意味があったといえる

俺は1.0ぐらいからブラウザ用にmodule,referenceでゴリゴリ書いてたから
移行するのがスゲー大変だった
しかし、お陰で汎用的な機能はNode.jsとブラウザの両方で使えるように
書けるようになったから移行する意味はあった(それにES6のmoduleにも対応してるはず)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。