トップページ > プログラム > 2016年01月22日 > 0StJWjHm

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/181 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 24 [転載禁止]©2ch.net
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 131 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 24 [転載禁止]©2ch.net
241 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/01/22(金) 08:42:22.39 ID:0StJWjHm
渡した引数が関数内で変更されることを明確にするために
参照でなくポインタを引数に使うって流儀があるな。
呼び出す際に意識できるように。

ただ、この関数の場合vectorの中身を書き換えるのは
関数の目的からして明らかだから、参照でも構わない気もする。
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 131 [転載禁止]©2ch.net
520 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/01/22(金) 20:06:43.86 ID:0StJWjHm
ヘッダファイルでexternつきのプロトタイプ宣言をして、
関数の実体のソースファイルでもそのヘッダをインクルードする目的は
ヘッダでのプロトタイプ宣言と実体の定義内容とが一致してることを
コンパイル時にコンパイラにチェックしてもらうためだよ。

やらなくてもコンパイルはできるしプログラムは動作するけど、
やっといた方が間違いを見つけやすいので好ましい。

Javaだとリンク段階でチェックされるのかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。