トップページ > プログラム > 2016年01月02日 > GEI8yUNi

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/145 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101011000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
関数型プログラミング言語Haskell Part29 [転載禁止]©2ch.net
クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part26 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

関数型プログラミング言語Haskell Part29 [転載禁止]©2ch.net
834 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/01/02(土) 10:40:11.71 ID:GEI8yUNi
persistent-sqlite パッケージの接続用関数のどれを使っても、
データベース名にURIが使えないんだが、なんで?

たとえば、withSqliteConn "file:test.db?mode=memory" とやっても、
この名前そのままのファイルがカレントディレクトリに作られてしまう。
withSqliteConn "file:///tmp/test.db" とやったらオープンできないと言われる。

ちなみに、sqlite-simple パッケージの接続用関数を試してみたら、
こちらではちゃんと前者はインメモリで名前付きデータベースが作られたし、
後者もちゃんと /tmp/test.db が作られた。

これは、persistent-sqlite パッケージのバグか仕様? それとも俺のやり方が悪い?

[環境]
OS : ArchLinux
ghc : 7.10.3
persistent-sqlite-2.2
クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part26 [無断転載禁止]©2ch.net
54 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/01/02(土) 12:58:08.04 ID:GEI8yUNi
>>53
逆に、完全じゃないゼロはどういうの?
関数型プログラミング言語Haskell Part29 [転載禁止]©2ch.net
838 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/01/02(土) 14:32:31.40 ID:GEI8yUNi
Sqliteの仕様としてURIが使え、インメモリで名前が使えるよ。
SqliteのC言語ライブラリでも、それをラップした他言語ライブラリでも、
Haskell の sqluie-simple でも問題なく仕様通りの使い方ができる。

だから、persistent-sqlite で使えないのが不思議なんだよ。

で、単に persistent-sqlite のバグなのか、
このライブラリに限りSqliteの仕様に反することが明文化されているのか、
それとも俺の使い方が悪い(どこかで設定できる?)のか、
と質問したんだが、どうだろうか。


>>837
それがドキュメントに書かれていれば、なるほどと思う。
一応俺なりにドキュメントを精読したつもりなんだが、見当たらない。
関数型プログラミング言語Haskell Part29 [転載禁止]©2ch.net
841 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/01/02(土) 15:48:49.70 ID:GEI8yUNi
じゃあ、Sqlite の大きな特徴のひとつであるインメモリはなんで使えるんだ?

withSqliteConn ":memory:" は普通に使えてるんだが。
関数型プログラミング言語Haskell Part29 [転載禁止]©2ch.net
845 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/01/02(土) 23:33:46.23 ID:GEI8yUNi
誰も知らないようだから、GitHub yessodweb/persistent の issues にあげてみるよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。