トップページ > プログラム > 2015年12月29日 > zZSzcFIy

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/212 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000121000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
関数型プログラミング言語Haskell Part29 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

関数型プログラミング言語Haskell Part29 [転載禁止]©2ch.net
819 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/12/29(火) 10:07:19.04 ID:zZSzcFIy
H本でbracketOnErrorのとこまで読みました。
bracketとbracketOnErrorの使い分けどうやってますか?
onerrorの方が効率は良さそうですが。
関数型プログラミング言語Haskell Part29 [転載禁止]©2ch.net
821 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/12/29(火) 11:02:31.87 ID:zZSzcFIy
>>820
あなたがわからないだけでしょ
関数型プログラミング言語Haskell Part29 [転載禁止]©2ch.net
823 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/12/29(火) 11:21:31.50 ID:zZSzcFIy
>>822
あんたキチガイだからNGしとくわw
さいならー
関数型プログラミング言語Haskell Part29 [転載禁止]©2ch.net
826 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/12/29(火) 12:10:34.40 ID:zZSzcFIy
>>825
ありがとうございます。
すみません。まだ初歩の学習中でbracketのソースは読めそうにないです…
bracketOnErrorでも第三引数に第二引数と同等のリソース開放のコードを書くことでこの2つの関数は代替可能だと思ったのですが間違っているでしょうか?
onerrorの方が効率が良いと思ったのは例外が発生しない場合第二引数の関数を呼び出すコストがかからないからと考えましたが大したコストじゃなさそうですね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。