トップページ > プログラム > 2015年11月29日 > ILoya83o

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000021025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
なあ、再帰関数好きな人いる? パート3 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

なあ、再帰関数好きな人いる? パート3 [転載禁止]©2ch.net
49 :デフォルトの名無しさん[]:2015/11/29(日) 20:46:37.54 ID:ILoya83o
>>9
俺の見解では、ツリートラバースに再帰を必要とするのはデータ構造に問題があると思うんだよな。
イテレータの実装を考えると再帰はちょっと無理があるんじゃないかと思う。
もちろん出来ないわけではないのだが。
ノードが子ノードを保持するような原始的なデータ構造は良くないのではないか。
なあ、再帰関数好きな人いる? パート3 [転載禁止]©2ch.net
50 :デフォルトの名無しさん[]:2015/11/29(日) 20:56:36.78 ID:ILoya83o
代表的なツリーの一つとしてHTMLがある。
HTMLのフラグメントを切り出し、別のノードの子として加えるような操作を考えるとき、
これはやはりループに軍配が上がると思う。
もちろん、ノードに子ノードを保持するような原始的なデータ構造ではかなりメンドクサイ。
というのもHTMLの一部を切り出す時、ノードの種類によって、ノードの分割や併合が起こる。
再帰と原始的なデータ構造では非常にめんどくさい。
私はこの用途のために直列化ツリー構造というデータ構造を考案した。
(おそらくすでに一般的に使われているとは思うのだが。)
なあ、再帰関数好きな人いる? パート3 [転載禁止]©2ch.net
53 :デフォルトの名無しさん[]:2015/11/29(日) 21:52:31.69 ID:ILoya83o
>>52
ちょっとそのやり方で、HTMLの一部をコピペするコード書いてみて。
なあ、再帰関数好きな人いる? パート3 [転載禁止]©2ch.net
56 :デフォルトの名無しさん[]:2015/11/29(日) 23:04:51.51 ID:ILoya83o
>>54
HTMLのコピペがいつ起こるかというと、ユーザーがその操作をした時なので、
そういう前提で設計してはどうでしょうか。
なあ、再帰関数好きな人いる? パート3 [転載禁止]©2ch.net
57 :デフォルトの名無しさん[]:2015/11/29(日) 23:13:29.23 ID:ILoya83o
HTMLをユーザーの直観に適合する形で操作するのは意外と難しいですよ。
HTMLフラグメントの移動なんてどうですかね。
面白い題材だと思うのですが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。