トップページ > プログラム > 2015年11月27日 > vrZOFMnm

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/212 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000321001000100000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
今までみた絶望的なソースコード [転載禁止]©2ch.net
オブジェクト指向は愚かな考え。この世は計算式 [転載禁止]©2ch.net
【JavaScript】スクリプト バトルロワイヤル52【php,py,pl,rb】 [転載禁止]©2ch.net
+ JavaScript の質問用スレッド vol.118 + [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

今までみた絶望的なソースコード [転載禁止]©2ch.net
521 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/11/27(金) 07:13:44.65 ID:vrZOFMnm
> 修正入る部分にこれがあると何となく当時の背景が見えてくるから助かってる

過去のバージョン見ればいいだけでは?
コミットログを見れば、何をしたのかもわかるし。
今までみた絶望的なソースコード [転載禁止]©2ch.net
522 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/11/27(金) 07:14:59.83 ID:vrZOFMnm
> どこが早く履歴の標準規格化してくれたらもっと分かりやすく差分や経緯を見れるんだけどな

差分の見方とコミットログの書き方を勉強しようよw

一体、何を標準化しろと言ってるのかわかんね。
お前なら、どういう規格を作るのか言ってみなさい。
今までみた絶望的なソースコード [転載禁止]©2ch.net
524 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/11/27(金) 07:45:03.01 ID:vrZOFMnm
> そこに変更が入っている事、がソース変更時に読めるのはわかりやすいよ。
ほぼすべての行に変更は入る。最初から何万行というコードが一気に出来上がるわけじゃない。

> 今でもチケット番号だけ書いてる。

ソースコードには、コードの意味ではなくてなぜそうしているか?を書く。

変更の理由という形ではなくて、なぜそうしたのか?を書かなければいけないほど
重要なことであれば、その理由を書いた上でチケット番号に関連付けるのは普通。

その場合は、コメント(チケット番号)は変更した理由という履歴ではく、
現在の姿として、なぜそうしているかという形で書けばいい。

変更したものを全部残すという考え方をしていると、現在のコードではなく
過去に存在し今は存在してないコードに対しての履歴まで残ってしまうだろ。
不要な履歴コメントは消すべきだ。
今までみた絶望的なソースコード [転載禁止]©2ch.net
526 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/11/27(金) 08:44:05.48 ID:vrZOFMnm
1998年度○月○○法改正により計算方法が変更になり、下記の計算方法で計算する必要がある
 以下計算式 資料 No.xxxxx Pp y-z及び…


これは消していいだろう?
今までみた絶望的なソースコード [転載禁止]©2ch.net
527 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/11/27(金) 08:47:54.68 ID:vrZOFMnm
>>525
> 何が言いたいかわからん。

ソースコードに余計なコメントを書くな。
変更履歴も書くなって話だよ。

仕様は仕様書に書いてあるんだから、
documentディレクトリの○○テキスト参照って書けばいい。
仕様が新しくなったら、新しい仕様のファイル名に書き直すだけ。

修正のたびに行を増やす必要はなくなる。
オブジェクト指向は愚かな考え。この世は計算式 [転載禁止]©2ch.net
151 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/11/27(金) 09:47:06.34 ID:vrZOFMnm
今の時代はプロパティがあるからo.var = 2 とかくだけで、
内部的にはsetterを呼べるような定義ができるからね。

C#だとこんな感じか?

class Klass {
 int _var;
 public int var {
  get { return _var; }
  set { _var = value; }
 }
}

つまりこれはプロパティがない言語特有の回避策だよ。
プロパティがある言語では以下のどちらの書き方をしても、
関数が呼ばれる(ことがある)

1. o.set_var(2)
2. o.var = 2

本質的には、値の代入と関数呼び出すは、書き方が違うだけで同じもの。
そして本当にやりたいことは、2の書き方をした時でも、値チェックなどをやって
例外を出したいから、それができる仕組みが必要ってこと。

だからプロパティという仕組みで、2の書き方で関数呼び出しができる構文が作られた。
だけどJavaだけは、それがなかったので、全て関数で書きましょうというやり方が普及してしまった。
Javaでもプロパティという仕組みを作ればよかったのだが、言語仕様を変えずにコーディングルールにしてしまった。

変数直接代入するしかない言語では全部関数で書く。
プロパティがある言語では、値代入=関数呼び出しにできる。
直接の変数代入はやったらだめ。
【JavaScript】スクリプト バトルロワイヤル52【php,py,pl,rb】 [転載禁止]©2ch.net
611 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/11/27(金) 12:43:31.04 ID:vrZOFMnm
事務以外だと残りは趣味が大半だろうけど、
趣味の大半はWindowsでいいじゃん。
+ JavaScript の質問用スレッド vol.118 + [転載禁止]©2ch.net
361 :デフォルトの名無しさん[sage]:2015/11/27(金) 16:00:53.47 ID:vrZOFMnm
> サーバーに対して同時刻にアクセスしたいんです

同時刻にアクセスしても、一緒にやれるわけじゃないだろう?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。